「39年生きているのに、全然気付かなかった」 母が感心した娘の発想が?
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。
- 出典
- @snsnblog
暑い季節には、冷たい食べ物や飲み物が恋しくなるもの。
外出先で暑さに耐えきれず、近くのコンビニエンスストアでアイスを買って涼をとることもあるでしょう。
ひんやりと冷たいアイスですが、時間が経つと溶けてしまうのが難点。手がベタベタになって困った経験がある人もいるかもしれません。
小2のアイスの食べ方に「賢い!」
2児の母親である、しらこ(@snsnblog)さん。小学2年生の娘であるコウちゃんが、ある日自宅で「アイスを食べてもいい?」と聞いてきたといいます。
コウちゃんが食べようとしていたのは、棒付きのアイス。袋の開け方を見て、しらこさんは思わず声をかけたのですが…。
棒付きアイスの『アイス側』から袋を開けようとした、コウちゃん。
見かねたしらこさんがアドバイスをすると、返ってきたのは「こっちから開けると溶けても手が汚れないんだよ」という、驚くべき発想でした!
確かに、この開け方なら溶けたアイスが袋の中におさまるため、手も汚れずにゴミ捨ても簡単でしょう。
コウちゃんの画期的なアイディアに思わず感心してしまったという、しらこさん。「39年生きているのに、全然気付かなかった…」と子供の発想に驚いたそうです。
「スゴイ!天才だ~」「賢いですね」などの声が上がった、アイスの食べ方。
子供ならではの柔軟な発想は、大人たちにいろんなことを教えてくれますね!
[文・構成/grape編集部]