trend

幼い子供たちの前に置かれているのは? ホワイトデーのお返しに、驚愕!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

親からホワイトデーのお返しが業者

そんなコメントとともに、1枚の写真をTwitterに投稿したのは、双子の娘さんを育てる、まいまい(@pichans0508)さんです。

まいまいさんは、3月14日のホワイトデーに、親からバレンタインのお返しをもらったのだとか。

それはある食べ物で、子供たちやまいまいさんが食べることを想定したのか、とても量が多かったといいます。

『業者』という言葉がぴったりだと思ってしまう、実際の写真をご覧ください。

子供たちの前に置かれたのは…5箱分のイチゴ!

びっしりと敷き詰められたイチゴは、大きさによって異なりますが、1箱に60個前後は入っているでしょう。

あまりの多さに、食べきれないと思ったまいまいさんは、ヘルプとして甥っ子も呼んだそうです。

まいまいさんの投稿には、うらやむ声が数多く寄せられています。

・子供たちも笑っているように見える!嬉しいだろうなあ。

・イチゴならジャムも作れるし、いくらあっても困らないからいいね!

・とってもおいしそう。うらやましいな~!

・こんなにイチゴがあるなら、タルトとかケーキとか作りたくなる!

まいまいさんいわく、イチゴは味が濃く、食感も好みだったのだとか。

数々のアレンジが可能なイチゴを、まいまいさんたちがどう楽しんだのか、気になりますね!


[文・構成/grape編集部]

夏休みの宿題の写真

『夏休みの宿題』でパニックになった小3娘 まさかの『珍解答』にツッコミ!子供たちにとって夏休みは、めいっぱい遊べるとっておきの期間。 しかし、学校から課された大量の宿題を忘れてはなりません。計画的に進めないと、夏休みの終わり際に泣きを見ることになるのですから…。 佐久間愛美(m.s.kono...

夏休みの自由研究

自由研究で『ママの取扱説明書』を作った娘 内容に「めちゃワロタ」「最後で泣いた」夏休みに『ある存在』の観察に励んだのは、横山あづさ(brushanyo)さんの、長女。当時、小学3年生だった娘さんが、自由研究の対象として選んだのは、犬でも、虫でもありません。 なんと、大好きな母親を観察し、取り扱い説明書を作ったのです!

出典
@pichans0508

Share Post LINE はてな コメント

page
top