叔父さんのこだわりすぎな『お小遣いの渡し方』 カプセルをパカっと開けると…
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
Twitterユーザーのレジェンドひなこさん(@hinakirikyan4)の叔父さんは遊びにくる度、カワイイ姪のために趣向を凝らしたお小遣いの渡し方を考えてくれます。
今回、叔父さんに渡されたのはガチャガチャのカプセル。
出典:@hinakirikyan4
さっそくパカッと開けてみると一枚の紙が。紙にはクイズが書かれており、正解できるとお小遣いがもらえるというゲーム形式のようです。
出典:@hinakirikyan4
問題です、ジャジャン♪
日本が誇る三大和牛は神戸牛と近江牛(米沢牛)と、あと何?
答えの物を探せ‼
家の中を探し回り、やがてキッチンへ。目を凝らすとお菓子に紛れて、何やら怪しいものが…。
出典:@hinakirikyan4
三大和牛の最後の一つ、それは松坂牛!さっそく手に取り開けてみると、
出典:@hinakirikyan4
お小遣いをゲットできました!お小遣い以上に、叔父さんの楽しませようとするアイディアが素敵♪ ひなこさんも「面白い自慢の叔父」からもらえるお小遣いを楽しみにしているよう。
投稿に寄せられたコメントにも「こんな叔父さんうらやましい」「毎年ワクワクする」など、叔父さんのアイディアを楽しみにしている方も。
叔父さんは過去にも、様々なパターンのお小遣いの渡し方を用意してくれたようです。
2015年は『都市伝説の小さなおじさんを探せ』というもの。
出典:@hinakirikyan4
ヒントを元に和室に行ってみると、確かに小さなおじさんが(笑)
出典:@hinakirikyan4
お札を折って、この小さなおじさんを用意している叔父さんの姿を想像すると、なんだかほっこりしますね♪ こんな叔父さん、本当にうらやましいです!