「送ってもらえませんか?」馬を助けるため、優しい気持ちが集まった!
公開: 更新:
1 2

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @equivilla
おお!こんなにたくさん。
予想以上に支援が多かった場合も多すぎるということはなく、使い切れないと判断した場合は他の乗馬クラブとシェアしあうとのこと。
他にも多数の「支援したい」という声が寄せられています。
まだ運営をスタートしたばかりだというエクイヴィラ。ここに住む馬たちは、元は競走馬です。
競走馬は年齢を重ね、レースに出られなくなると、引き取り手がなくなり殺処分されてしまうという悲しい現実があります。
エクイヴィラのスタッフ・中村知永 (ちえ)さんは、このように語っています。
20年以上も人を背に懸命に働いて頑張ってくれた馬達に、人を乗せられないからという理由で「お疲れ様、今までありがとう。さようなら」と見切ることはできません。
エクイヴィラは第三の馬生、『余生』を保証し、「お疲れ様。今までありがとう。これからもよろしく」にするべく、新しく発起した次第です。
あなたも、もしおうちに使わないタオルがあったら支援を考えてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]