lifestyle

キュウリは叩かず、ひねるだけ? 新しい作り方に「これは革命」「絶対覚える」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

副菜やお酒のおつまみにもなる『たたきキュウリ』。

名前のとおりキュウリをたたき割って味を染み込ませるので、作るには麺棒などの『キュウリをたたく物』が必要です。

麺棒がなくて作るのを諦めている人は、Instagramでねむ(nemu_kurashi)さんが紹介している『たたかないたたきキュウリ』の作り方を試してみてください。

本記事では、ねむさんの投稿する『キュウリの裏技7選』の中から1つを紹介します。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

包丁があれば作れる!

ねむさんが紹介する『たたきキュウリ』の作り方に必要なのは、包丁だけです。

まずは、キュウリをまな板の上に置き、横に切り込みを入れましょう。

まな板の上に置いたキュウリに包丁で縦に切り込みを入れる様子

反対側にも同じように切り込みを入れます。

キュウリを裏返して包丁で縦に切り込みを入れる様子

キュウリを両手で持って、ひねってみてください。

キュウリを両手で持ってひねる様子

たたき割った時と同じような割れ方になりました。

キュウリが割れた様子

最後に、好みの大きさに折って、味付けをすれば完成です。

割れたキュウリを食べやすい大きさに折った様子

まだまだある!キュウリの便利な裏技

ねむさんはほかにも、キュウリにまつわる便利な裏技を紹介しています。

本記事では、その中の4つを解説するので、ぜひ参考にしてください。

1.キュウリの『えぐみ』を取る方法

キュウリを食べた時に感じる『えぐみ』は、アクによるものです。

キュウリの『えぐみ』が気になる人は、アク抜きを試してみてください。

まずは、『ツル側』のヘタを切り落とします。

キュウリのツル側のヘタを包丁で切り落とす様子

切り口同士をこすり合わせてください。

切り落としたヘタと実の部分をこすり合わせる様子

白い液体がアクです。アクが出なくなるまで、2分程こすりましょう。

キュウリをこすり合わせた部分に白いアクが付いている様子

2.プロのようなキュウリの千切りを作る方法

ピーラーと包丁で、柔らかくて細いキュウリの千切りを作れます。

まずは、ピーラーでキュウリをスライスします。

キュウリをピーラーでスライスする様子

スライスしたキュウリを重ねましょう。

ピーラーでスライスしたキュウリを重ねる様子

少しだけずらして重ねると、切りやすくなります。

スライスして重ねたキュウリを少し横にずらした様子

最後に、包丁で斜めにカットしていくだけです。

スライスして重ねたキュウリを細切りにする様子

お店のような柔らかくて細い千切りが完成しました。

キュウリを千切りにした様子

3.しなしなになったキュウリを復活させる方法

なしなになってしまったキュウリも、まだ復活のチャンスがあります。

しなしなになったキュウリを手に持っている様子

水を張った保存容器にキュウリを入れ、数時間置いておきましょう。

水を張った容器にしなしなになったキュウリを入れた様子

すると、『パキッ』と音がしそうなくらい、ピチピチのハリを取り戻しました。

キュウリを手で半分に折った様子

4.『くっ付かない』輪切り

キュウリを輪切りにする時、包丁に切ったキュウリがくっ付く地味なストレスは、『ラップ』で解消しましょう。

輪切りに切ったキュウリが包丁にくっついている様子

包丁の刃を覆うように、ラップを被せます。

包丁の刃にラップを被せる様子

そのままキュウリをカットしてみてください。

包丁にくっ付かず、切ったキュウリが飛び散ることもないので、ノンストレスで料理が進みますよ。

包丁の刃にラップを被せた状態でキュウリを輪切りに切った様子

ねむさんの裏技を使えば、キュウリをもっと手軽に、美味しく楽しめるでしょう。気になる方法があれば、ぜひ日々の料理で試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

とんぺい焼きのレシピ

ラップの上に卵2つを割り入れて? できた『ズボラ飯』に「夏はこれがいい!」フライパンも包丁もなくてOK?簡単おいしい『とんぺい焼き』のレシピがこちら。

出典
nemu_kurashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top