東京駅の写真にうつった『奇跡』 撮影者の呼びかけが話題に
公開: 更新:


「また作って」と夫がリクエストした味玉レシピがこちら卵を使った定番料理の味玉は、そのまま食卓に出すのはもちろん、弁当のおかずにもぴったりの一品。めんつゆを使った味つけもおいしいですが、同じ味が続くとマンネリ化してしまうでしょう。いつもと違う味を試してみたくなった筆者が、ユニークな味玉レシピを発見したので作ってみました。

買いすぎた漬物どうする? 冷凍してもおいしい、正しい保存テクニックとは漬物は日持ちするものが多いですが、ついつい買いすぎてしまったり、食べきれなかったりすることもあるでしょう。その場合、少しでも長持ちさせるために、冷凍庫で保存したくなりますが、凍らせても大丈夫なのでしょうか。本記事では『岩下の新生姜』で有名な漬物メーカー、岩下食品株式会社(以下、岩下食品)協力のもと、漬物の冷凍が可能かを紹介します。
- 出典
- @TakahiroToh
写真の撮影中、時に予想外のものが写り込むことがあります。
衝撃的瞬間や、笑えるものなど、さまざまある中でも「いままでで一番素敵な写り込み」といわれる1枚が、大きな話題を呼んでいます。
シャッターを切った後に気づいた『写り込み』
その日、東京駅周辺で夜景を撮影していたTakahiro Toh(@TakahiroToh)さんは、丸の内駅舎正門を撮影した1枚に、思わぬ写り込みを発見します。
プライバシー保護のため、ハートマークで隠してありますが、1人は片膝をついています。
もうお気づきでしょうか。実は、プロポーズ真っ最中のカップルが写り込んでいるのです…!
シャッターを切った後、カップルの存在に気づいたという投稿者さん。当時の様子について、こう語っています。
『レリーズケーブル』とは、カメラに触れずにシャッターを切ることができるケーブルのこと。
※写真はイメージ
ファインダーをのぞきながらシャッターを切っていなかったため、人が写っていることには気づいていたものの、プロポーズだったとは思わなかったのだそうです。
写真を見た人からも、驚きの声と共に、2人の幸せを願う声が多数寄せられました。
ちなみに、プロポーズは無事に成功したようで、投稿者さんは2人に向けてこんなメッセージを送っています。
21時ごろに東京駅の真正面で結婚を約束されたお2人、よろしければご連絡ください。写真差し上げます。
投稿者さんのツイートは、2017年5月22日時点で9万回以上もリツイートされ、本当に2人の元へ届く可能性も十分出てきました。
撮影されただけでも奇跡のような出来事ですが、2人に届くという2つ目の奇跡を期待せずにはいられません。
[文・構成/grape編集部]