「世界よ、これが日本の柴犬だ」ネモフィラと犬の美しさにため息
公開: 更新:


飼い主が撮った奇跡の1枚 ハスキーの鼻から…「お茶吹いた」「想像の10万倍」「鼻から水を出しているような写真が撮れた」飼い主(@husky_0319)さんと暮らすシベリアンハスキーの珀くんの写真をご紹介します。鼻先をよく見ると…。

安全運転を呼びかける電光掲示板 表示された内容に「めっちゃ吹いた」2022年6月、まじん(@mazinhimazin)さんが熊本県で目にしたのは、安全運転を呼びかける電光掲示板。 ドライバーに向けて注意喚起を促すメッセージが表示されたもので、目にする人も多いはずですが、表示されていた内容に反響が上がりました。
- 出典
- @ISSYRIDER
茨城在住の写真家、ISSY-RIDER(@ISSYRIDER)さんが、Twitterでこう呼びかけました。
「世界よ、これが日本の柴犬だ。そしてオール茨城だ」
このメッセージと共に投稿されたのは、茨城県のひたち海浜公園で撮影された、柴犬の写真です。
ひたち海浜公園は、春には水色の花・ネモフィラが咲き誇る美しい場所。ISSY-RIDERさんの愛犬がネモフィラに囲まれた様子は、まさしく世界に誇れるショットでした。
この投稿によって、柴犬の愛らしさと茨城県の素晴らしさが、きっと世界中に広がっていくはずです…!
投稿を見た人たちからは「とても綺麗」「ワンちゃん、可愛い!」「4枚目の笑顔が最高です!」と絶賛の声が寄せられています。
また、「ネモフィラが生えている場所は立ち入り禁止では?」と指摘する声もありました。実は、このショットは通路に愛犬を座らせて撮影されたもの。
写真の外に、長いリードを持っている人がいるのだそうです。まるで、花畑の真ん中に犬がいるかのような演出が見事ですね!
ISSY-RIDERさんの愛犬は、茨城県で活動している動物愛護団体『CAPIN(キャピン)』から迎えた保護犬です。
『CAPIN』はほぼ毎週、保護された犬や猫の里親を探す譲渡会を開催しているとのこと。ISSY-RIDERさんの今回の作品によって、柴犬と茨城県の素晴らしさが世界に伝わるだけでなく、動物たちの幸せにもつながるといいですね。
[文・構成/grape編集部]