subculture

「80年後、またここで会おう」 離れ離れになった少年たちに訪れた結末とは

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「80年後、またこの場所で会おう」

そう約束をして別れた少年2人。これは、引っ越しや進学で、離れ離れになってしまう少年たちの友情物語…かと思いきや!

漫画家の小林 キナ(@udonkimuchikaki)さんの描いた漫画『80年後で待ち合わせ』をご紹介します。

まさかのオチに「こういう、ハッピーエンドもいいね!」

永遠の友情を信じる少年たちの純粋な姿はもちろん、趣向を凝らした結末に、漫画を読んだ多くの人が「素敵!」「こんなハッピーエンドもいいな」と大絶賛。

・「おじいちゃんになっても会いたい」だなんて、まるで告白みたい。

・少年たちの姿がまぶしい…!青春時代を思い出します。

・未来での2人の友情ストーリーも読みたい!

あなたにとっての「歳をとっても会いたい」と思える友達は、誰ですか。


[文・構成/grape編集部]

「ちょっとこれには驚いた」「だって安くする必要なくね?」 珍しく在庫処分になった人気商品がこちら!一般的に在庫処分になる商品は、季節外れだったり大量に残っていたりするものですが、今回は少しだけ話が別。 「これってクリアランスセールにしていいの?」「普通に売れるアイテムなのに」と言う人気商品が今だけ在庫処分に登場してい...

『シリコーン カトラリーカバー』の写真(撮影:キジカク)

無印の『箸入れ』 思わぬ活用法に「悩みが解決」「安心して持ち歩ける」無印良品の「シリコーン カトラリーカバー」を実際に使ってレビュー。お弁当や外出時にスプーン・フォークもスマートに持ち歩けて、メイクブラシ入れにも使える万能ケースの使い勝手や清潔性を紹介。

出典
@udonkimuchikaki

Share Post LINE はてな コメント

page
top