entertainment

コメントに考えさせられる 三倉佳奈、娘の『初おつかい』を報告したところ?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:三倉佳奈オフィシャルブログ『三倉さんちの次女ブログ』

「うちの子どもも、成長したな〜」

子育てをしていると、子どもの何気ない行動や言動にハッとさせられることがあります。

「あんなに親にべったりだったのに」「1人では何もできないと思っていた」と、ちょっぴり寂しくもありますが、やはり子どもの成長は嬉しく感じられるもの。

タレントの三倉佳奈さんも、3歳になる娘さんに、初めておつかいをお願いしたことで、成長を実感したのだそうです。

4歳になるまでに行かせてあげたいと思いつつなかなかキッカケがなくまだ無理かな…もうちょっとしてから…と先延ばしにしてたんですが、今日「はじめてのおつかい」の番組が放送ということで!

予告を観て心が決まり、ちょうど牛乳がきれたのに子供たちが牛乳が飲みたいーという状況になり、すぐ近くのスーパーで買って来て欲しいと頼んでみました。

三倉佳奈オフィシャルブログ『三倉さんちの次女ブログ』 ーより引用

最初こそ渋っていたという娘さんですが、決心してからは行動が早く、すぐに準備を終えて財布とカバンを持って家を飛び出していったといいます。

おつかいをお願いした三倉さんは、その姿にただただびっくり。「慌てて私と主人も家を飛び出し尾行しました」と、当時の状況を語っています。

そうして、無事におつかいを終えた娘さんは、いつもより頼もしく見えたといいます。

達成感からか表情はキリっと、背筋もいつになくピンっ。

いやーーーたくましくなった

びっくり!

「おつかいできたよ!」と言う顔は誇らしげです。

三倉佳奈オフィシャルブログ『三倉さんちの次女ブログ』 ーより引用

最後には「子どもの成長は早いです。私も少しずつ成長できてるのかな」と思いを馳せた三倉さん。

ブログには、三倉さんと同じく子育て中の親と思われる読者から、娘さんの成長を喜ぶコメントが寄せられました。

・娘さん頑張りましたね!

・立派なお子さんですね。

・娘さんと同じくらい、三倉さん夫妻もドキドキしっ放しだったのではないですか?

一方で、「交通量が多い地域だと、事故の恐れがあって難しい」「3歳だと、親が尾行しないと危険ですよね」「世の中危ないから気を付けて」といったコメントも。

昔は、地域全体で子どもを見守る意識が強かったためか、そうした心配も無縁だったのでしょう。

しかし、現在はどうでしょうか…子どもの交通事故や誘拐など、悲しい事故や事件が報じられることも珍しくありません。

ブログに寄せられた心配派のコメントは、時代を反映したものなのかもしれません。

おつかい以外にも、子どもの成長には『挑戦』が不可欠。注意することも必要ですが、子どもが安心して挑戦できる社会になることを望まずにはいられません。


[文・構成/grape編集部]

ほうれん草の昆布茶おひたしの写真(撮影:grape編集部)

ほうれん草のおひたしが『主役級』においしくなる! 味付けに使ったのは…昆布茶を使ったほうれん草のおひたしが絶品!簡単レシピを紹介します。

サツマイモの写真(撮影:grape編集部)

冷凍グラタン×サツマイモ 重ねたら「手が止まらない」絶品料理ができた!ある日、スーパーマーケットにサツマイモを買いに行った、筆者。 冷凍コーナーで見つけたマルハニチロ株式会社が販売する冷凍食品『えびとチーズのグラタン』も合わせて、一品作ってみました!

出典
三倉佳奈オフィシャルブログ『三倉さんちの次女ブログ』

Share Post LINE はてな コメント

page
top