隣人「子供がうるさくてすみません」 謝罪に「気にしたことない」と返すも本心は…
公開: 更新:
妻に内緒で買ったのに… 届いた荷物に「これはバレる」「梱包がウマすぎて笑った」阿諏訪泰義(@ushirocityaswa)さんは『鹿のスカルホーン』を購入しました。とても大きなサイズですが…妻に購入を伝える前に、自宅に届く日を迎えてしまったといいます。しかし、妻が気が付くのは時間の問題かもしれません。なぜなら…。
おばあちゃんと柴犬の1枚 後ろを見ると…? 「涙が出る」「大切な時間」YASUTO(@yasuto8888)さんが投稿した、おばあちゃんと柴犬の福ちゃんの1枚に反響が上がりました。
- 出典
- @mojaco117
集合住宅に住んでいると、隣の部屋の物音や上の階の足音などが気になることがあります。
我慢できる程度ならいいのですが、時には騒音問題からトラブルになってしまうことも…。
特に子どもがいる場合は、騒音に気を付けている家庭も多いのではないでしょうか。
「気にしてない」といったけど
ある日、マンションの隣人から「いつも子どもがうるさくて、すみません」と謝罪されたという、もじゃこ(@mojaco117)さん。
「気にしたことありません」と返したそうですが、本当は毎日聞こえてくる足音や声に思っていることがありました…。
「走るようになったんだ」「うまく話せるようになったのかな」「大きくなったね」と、夫婦で隣人の子どもの成長を楽しんでいます。
「実はうるさいといいたかった」と心の中でイラだっているのかと思いきや…隣から聞こえてくる物音に子どもの成長を感じて、楽しんでいたようです!
もじゃこさんの優しい心に、子育てをしている多くの人から称賛の声が上がりました。
・そんな風に感じてくれる人がいるなんて、とても嬉しいです!
・子どもがうるさくて、近隣の人に会うたび謝っていました。もじゃこさんみたいな人がいると、肩の力を抜いて子育てができそうです。
・こういう風に周りの人たちが支えあっていければ、子育て中の母親も助かりますよね。
・めちゃくちゃいい話だった。世の中捨てたものじゃないですね。
・同じ子どもを持つ親として感謝です!素敵なご夫婦。
隣人も謝罪していることから、周りに迷惑をかけないように細心の注意を払っているのでしょう。
それでも、親が思うように静かにしてくれないのが子どもです。
子どものそういった騒音を「嫌なもの」と受け取るのではなく、もじゃこさん夫婦は「楽しいもの」と感じることのできたようです。
子育てで肩身の狭い思いをしている人たちにとって、これほど嬉しい隣人はいませんね!
[文・構成/grape編集部]