こんなに力強く目が泳いでる人見たことない!その新しい表現とは?
公開: 更新:


スーパーのカートに乗せられた『謎の物体』 近づくと?「4歳児の肩幅くらいある!」旅先では、現地ならではのおいしいものを食べたくなるものです。 特に海外に行くと、日本で見たことのない変わった野菜や果物に驚かされることがあります。 街中で見かけた『巨大な果実』の正体は? マレーシアのボルネオ島に在住の筆...

「うちの親は大丈夫かな…?」 『免許返納』の前に考えたい制度に「知らなかった」本記事では免許返納制度の1つ前の段階に当たる、サポートカー限定免許制度について、警視庁のウェブサイトから紹介しています。
- 出典
 - @sato_nezi
 



ウソをついている時や、後ろめたい気持ちがあるなど、動揺した際におこりがちな「目が泳ぐ」という状態。
漫画やアニメでも人物の感情をあわらすのによく使われる表現で、目がキョロキョロ動くさまをイメージする人も多いでしょう。
日常でも目にする機会の多い「目が泳ぐ」という状態ですが、Twitter上で佐藤ねじ/ブルーパドル(@sato_nezi)さんが投稿した「目が泳ぐ」は、ひと味違った表現になっていました。
思わず二度見していまう、もはやアートと思える作品をぜひご覧ください。
目の中にスイマーが?
まさに、目が泳いでいます。
しかも、クロールだけでなく、バタフライ、平泳ぎ、背泳ぎまで…。
そして、生半可な泳ぎではなく、アスリートを思わせる本格的なスイマーがいるという点も素敵です。
水泳キャップがちょうど黒目の役割を果たし、水しぶきが涙に見えるため、遠目から見るとちょっとうるんだ瞳に見えるというクオリティの高さ。
「目が泳ぐ」を文字通りに表現した、なんとも美しい作品ですね!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]