婦人科・不妊症の漢方専門家が教える不安や恐怖のとらえ方が面白い
公開: 更新:


愛犬の横に徳利を置くと? 実写化した『信楽焼のタヌキ』に「そっくりすぎて爆笑」「家宝になりそう」飼い主(@noah_kutsushita)さんと暮らす、ポメラニアンのくつしたちゃんは、『信楽焼のタヌキ』にそっくりなのだとか。

【100均】知って得する『携帯コップ』の裏ワザ! 外出時に役立つ、セリアの“隠れた名品”小さなゴミを捨てることができない時、ためらいつつも、カバンやポケットの中に入れていた、筆者。ちょうどいいサイズの携帯ゴミ箱を探していました。『セリア』を訪れた時に、筆者は『携帯便利 薄型シリコーンコップ』に出会いました。携帯コップではなく、携帯ゴミ箱として活用すると…。
- 出典
- hori_mama_
「普通」と違って悩んでしまう…。
誰しも一度は経験があるのではないでしょうか。
婦人科・不妊症の漢方専門家の堀ママさんが、「普通」と違うという不安や怖さをどう考えるのかを投稿しています。
投稿には「素敵な言葉」「楽になった」と多くのコメントが寄せられています。
矢印をクリックすると、次の画像をご覧いただけます。
「普通なんてみんな違うもの」と書く堀ママさん。ここまでは、よく見かけるような内容ですが、次のページがとても素敵!
「ネガティブも才能」と教えてくれるのです。
不安や怖さを抱えてネガティブになった時、なかなかそれが「才能」だなんて感じることはありませんよね。
でも、堀ママさんの投稿を読むと、確かに「ネガティブは才能」だなと感じることができます。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]