猫用ベッドの『間違った使い方』 飼い主が投稿した1枚に、クスッとする
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。
- 出典
- @mifuyu_916
みふゆ(@mifuyu_916)さんは、一緒に暮らす愛猫たちの写真をTwitter上に投稿。その内容が話題になっています。
2019年1月、寒くなってきたので猫用のドーム型ベッドを用意した投稿者さん。
愛猫のハチミツちゃんは、どうやらこのベッドの使い方を勘違いしているそうです。
どのように使っていたかというと…。
ほかの猫が入っているのにもかかわらず、気にせずに上に乗っかるハチミツちゃん。
中に入っていた先輩猫のサクラちゃんは、気持ちよく寝ていたところを突然つぶされ、なんともいえない表情をしています。
この一件から、しばらくベッドを使っていなかったそうですが、久しぶりに出してみたそうです。しかし、ハチミツちゃんがまた…。
こちらの2枚をご覧ください。
ハチミツちゃんはどうしても上に乗りたいようですね。
そしてまたもや被害に遭ってしまったサクラちゃん。「もー!」と聞こえてきそうな不満顔に思わずクスッとしてしまいます。
ネット上では、投稿を見た人たちからコメントが寄せられました。
・笑いました!猫あるあるですね。
・間違ってるほうが快適に過ごしてるなんて…。
・かわいすぎます!癒されました。
・下になっている猫の「解せぬ」って表情に、吹き出しました。
ちなみに正しい使い方をしている1枚がこちら。
先輩猫サクラちゃんが、ベッドの中で安心してくつろげる日は来るのでしょうか…。
ハチミツちゃんの自由な行動に、笑ってしまいますね!
[文・構成/grape編集部]