subculture

『5歳最後の◯◯』を楽しむ息子 誕生日前夜のラストを飾ったのは、まさかの…

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ちょっとシュールなイラストと思わずクスッと笑ってしまう育児漫画が、Instagramで人気のmostinさん。

今回は、その中から、6歳の誕生日を翌日にひかえて、ワクワクが止まらない長男『もすちん』くんとのエピソードを紹介します。

誕生日前日、「6さいになったら だっぴするで」といい放った、もすちんくん。

思わず「脱皮?」と聞き返すと…。

※矢印をクリックすると、次の画像をご覧いただけます。

みんなが寝ている間に皮を脱いで、それを布団に置いたまま、天井に張り付く…。

momomostinさんのイラスト効果もあって、想像すると、確かに「だいぶ怖い」です。

そんなことをいいながら、この後、もすちんくんは、『5歳最後』をいろいろ満喫した様子。ラストのオナラはちょっと臭そうですが、幸せそうな笑顔で、きっと許されちゃいますね。

大人になると、誕生日もあまり楽しみではなくなってしまったり、嬉しい気持ちより「歳なんてとりたくない!」という気持ちの方が勝ってしまったりするもの。

でも、もすちんくんを見ていると、こんな風にワクワクしたり、お祝いしてもらったりして、誕生日が嬉しくて特別の日だった頃のことが、懐かしく思い出されます。

もすちんくんも、いつの日か大人になって、この日のことに思いを馳せることがあるかもしれません。

これからも、毎年、楽しい誕生日の思い出を重ねながら、大きくなってほしいと思います。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『ルーベラ』の写真(撮影:grape編集部)

「1か月探し回った…」 3年ぶりに復活した『ルーベラ』を食べてみると?2025年10月、3年ぶりに販売再開した株式会社ブルボンの『ルーベラ』。 販売されてからの1か月、探し回った筆者も、ついに『ルーベラ』と遭遇できたのでレビューしていきます!

サツマイモの写真(撮影:エニママ)

1本丸ごと、皮ごと使う! 子供がドはまりする『サツマイモの炊き込みご飯』【旬レシピ】ぐっと秋が深まってきた11月現在。そろそろ温かいものが恋しくなる頃ですね。 筆者は毎年この時期になると、秋の味覚を使ったホカホカの炊き込みご飯が食べたくなってきます。 秋の炊き込みご飯といえば、栗やキノコなどをイメージす...

出典
momomostin

Share Post LINE はてな コメント

page
top