trend

これは怒れない パソコンの充電器を噛んだ犬 飼い主にバレると…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:Katrina Loprete

ペットがいたずらをした場合、飼い主は彼らが二度と同じことをしないようにきちんと教えなくてはなりません。

オーストラリアに暮らすカトリーナさんが飼っている『バンジョー』も、たまに悪気なくいたずらをしてしまうのだそう。

そしてバンジョーは今回、カトリーナさんのノートパソコンの充電器を噛んでしまったのです。

いたずらがバレた犬がとった行動は…?

破壊された充電器を見つけたカトリーナさんは、それがバンジョーの仕業だと気付きます。

すると…バンジョーがとった行動がこちらです!

バンジョーはいたずらしたのがバレた時、自らタイムアウトに入る。

Katrina Loprete ーより引用(和訳)

カトリーナさんに叱られる前に、自分から部屋の隅っこに行ってタイムアウトを開始!

タイムアウトとは子供が悪いことをした時に、部屋の隅などにしばらく立たせたり座らせたりするしつけの方法。

バンジョーは叱られることが分かっているので、先に自ら反省モードに入ったのです。

この写真にはバンジョーに同情するコメントが寄せられています。

・なんてかわいいの!抱きしめてあげたい。

・お願い、このいい子におやつをあげて!

・しっぽが十分反省してる。

カトリーナさんいわく、バンジョーは体は大きいですが性格は臆病で、いたずらがバレるとこのようにタイムアウトを始めるのだそう。

でもそうしている間もしっぽを振っていて、「私たちがそんなバンジョーを怒れないということを彼は知っている」ということです。

つまりこれは「叱られたくない」バンジョーの作戦だったわけですね。

まるで「僕、反省しています…」と背中で語っているようなバンジョー。

投稿には「2個目の充電器」と書いてありますので、彼が充電器を破壊したのはこれが初めてではないようです。

でもこんなにいじらしい姿を見せられたら、厳しく叱ることなんてできそうにありませんね!


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
Katrina Lopretebanjo_surprisegreatdanex

Share Post LINE はてな コメント

page
top