『3密』という言葉に愛着?家族で『3密』を言い続けた結果…
公開: 更新:


切り餅を包丁で切って… 『もちづきさん』の『もちピザ』に挑戦した結果?モチモチとした食感や、優しい味わいが老若男女を問わず人気の、餅。そのまま焼いてお醤油につけて食べたり、お雑煮にしたりするのもおいしいですよね。ですが、たまには「餅を使ったアレンジレシピに挑戦してみたい…」と思う人もいるかもしれません。

【100均グッズ】こんな仕掛けが…! ダイソーの『残さず使えるエコボトル』が天才だったダイソーで見つけた『ポンプボトル』に、最後まで使える仕掛けがされていました!



新型コロナウイルス感染症の影響で、怒涛の1年だった2020年。
密閉・密集・密接の『3つの密』を避けるという言葉が頻繁に使われ、『3密』は2020年の新語・流行語大賞の年間大賞にも選ばれました。
そんな『3密』をテーマに漫画を描いたのが、元webデザイナーで漫画投稿をしているぶちねこなみ(@buchineko_manga)さん。
家族で『3密』という言葉を使っているうちに、なんだか愛着のわく言葉になったようです。
『3密』という言葉がニュースで頻繁に使われるようなった2020年春。
ぶちねこなみさんは子ども達や家族でくっつく度に『3密』という言葉を使っていました。すると娘ちゃんも、ぬいぐるみや妹ちゃんとくっつくことを『3密』と言うように。
すっかり定着した『3密』という言葉。こういう使い方だと、ウイルスや怖いイメージがなくなりますね。
ただし、外出先での子どもの誤用には慌ててしまうかもしれません…。
[文・構成/grape編集部]