trend

『3密』という言葉に愛着?家族で『3密』を言い続けた結果…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

新型コロナウイルス感染症の影響で、怒涛の1年だった2020年。

密閉・密集・密接の『3つの密』を避けるという言葉が頻繁に使われ、『3密』は2020年の新語・流行語大賞の年間大賞にも選ばれました。

そんな『3密』をテーマに漫画を描いたのが、元webデザイナーで漫画投稿をしているぶちねこなみ(@buchineko_manga)さん。

家族で『3密』という言葉を使っているうちに、なんだか愛着のわく言葉になったようです。

『3密』という言葉がニュースで頻繁に使われるようなった2020年春。

ぶちねこなみさんは子ども達や家族でくっつく度に『3密』という言葉を使っていました。すると娘ちゃんも、ぬいぐるみや妹ちゃんとくっつくことを『3密』と言うように。

すっかり定着した『3密』という言葉。こういう使い方だと、ウイルスや怖いイメージがなくなりますね。

ただし、外出先での子どもの誤用には慌ててしまうかもしれません…。


[文・構成/grape編集部]

ゴマフアザラシうどん

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

gobohukuさんの漫画画像

病院のセルフレジで割り込まれた義父 何も言えずにいたら…「優勝!」「マネしたい」電車やバス、ATM、スーパーマーケットのレジなどの列に並んでいる時、横から割り込みをされると、イラッとしますよね。 とはいえ、割り込んできた相手に「順番に並んでください」なんて面と向かってはいいづらいものです。悔しくても...

出典
@buchineko_manga

Share Post LINE はてな コメント

page
top