肉も魚も両方食べたい欲張りさんへ!マクドナルドのサーフ&ターフバーガーがぴったり
公開: 更新:


空のティッシュ箱は捨てないほうがいい… まさかの活用法に「超便利」「家事がラクになる」本記事では、空になったティッシュの箱の活用法を紹介します。

【レシピ】ボウルにご飯を入れて? できた絶品『焼きおにぎり』がたまらん…!「熱くて握れない」「手が汚れる」という焼きおにぎりの悩みを解決!SNSで話題の『握らない焼きおにぎり』の作り方を大公開。フライパンに敷き詰めて焼くだけで、カリッと香ばしい三角形のおにぎりが完成します。めんつゆ・みりん・白だしで味つけも簡単。ヤケドの心配もなく、忙しい時にもササッと作れる裏ワザです!



ハンバーガーで有名なマクドナルドに、『サーフ&ターフバーガー』なる裏メニューがあるのをご存知でしょうか。
裏メニューといっても、カウンターで「サーフ&ターフバーガーください」といっても作ってはくれません。そう、自分で作るオリジナルバーガーなのです。
ネットで話題になっていたので「これは食べてみたい」と思い、作ってみることにしました。
簡単にできてボリューミー!
ちなみに直訳すると『サーフ=波』『ターフ=芝』という意味で、つまり魚と肉を両方味わえるということでこのような名前になっているそうです。
では、早速試してみます。
まずは、フィレオフィッシュのバーガーを分解します。
筆者はフィレオフィッシュ側をはがしましたが、チーズバーガーの上のバンズをはがしてもOKです。
フィレオフィッシュの上にチーズバーガーを乗せたら完成です。
魚と肉のビッグバーガーのような仕上がり。ボリュームはありますが、手で持ってかぶりつけるくらいの大きさです。
両方のバーガーが口に入るように食べましたが、「タルタルの味が強いな」という印象。噛んでいくと魚・肉の両方がふわっと香りますが、やはり終始タルタルの味で終わりました。
特別に美味しいかというと…そうでもありませんが、一度に2種類を味わえるのでちょっとお得な気分になりますね。
単品だとチーズバーガー140円、フィレオフィッシュ340円なので、500円以内で肉&魚を食べられます。
余談ですが、余ったバンズにはナゲットをはさんで食べると美味しかったですよ。興味があればぜひ一度試してみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]