lifestyle

肉も魚も両方食べたい欲張りさんへ!マクドナルドのサーフ&ターフバーガーがぴったり

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ハンバーガーで有名なマクドナルドに、『サーフ&ターフバーガー』なる裏メニューがあるのをご存知でしょうか。

裏メニューといっても、カウンターで「サーフ&ターフバーガーください」といっても作ってはくれません。そう、自分で作るオリジナルバーガーなのです。

ネットで話題になっていたので「これは食べてみたい」と思い、作ってみることにしました。

簡単にできてボリューミー!

ちなみに直訳すると『サーフ=波』『ターフ=芝』という意味で、つまり魚と肉を両方味わえるということでこのような名前になっているそうです。

では、早速試してみます。

まずは、フィレオフィッシュのバーガーを分解します。

筆者はフィレオフィッシュ側をはがしましたが、チーズバーガーの上のバンズをはがしてもOKです。

フィレオフィッシュの上にチーズバーガーを乗せたら完成です。

魚と肉のビッグバーガーのような仕上がり。ボリュームはありますが、手で持ってかぶりつけるくらいの大きさです。

両方のバーガーが口に入るように食べましたが、「タルタルの味が強いな」という印象。噛んでいくと魚・肉の両方がふわっと香りますが、やはり終始タルタルの味で終わりました。

特別に美味しいかというと…そうでもありませんが、一度に2種類を味わえるのでちょっとお得な気分になりますね。

単品だとチーズバーガー140円、フィレオフィッシュ340円なので、500円以内で肉&魚を食べられます。

余談ですが、余ったバンズにはナゲットをはさんで食べると美味しかったですよ。興味があればぜひ一度試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

エアコンの写真

外出中のエアコンつけっぱなし、何分までなら大丈夫? ダイキンの回答に「勘違いしてた」空調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)が運営する体験型ショールーム『フーハ東京』にお邪魔し、無理なく実践できるエアコンの節電方法を聞きました!

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

Share Post LINE はてな コメント

page
top