目を合わせないようにしてると思ったら…まさかの行動に噴き出す人続出
公開: 更新:


愛犬の横に徳利を置くと? 実写化した『信楽焼のタヌキ』に「そっくりすぎて爆笑」「家宝になりそう」飼い主(@noah_kutsushita)さんと暮らす、ポメラニアンのくつしたちゃんは、『信楽焼のタヌキ』にそっくりなのだとか。

【100均】知って得する『携帯コップ』の裏ワザ! 外出時に役立つ、セリアの“隠れた名品”小さなゴミを捨てることができない時、ためらいつつも、カバンやポケットの中に入れていた、筆者。ちょうどいいサイズの携帯ゴミ箱を探していました。『セリア』を訪れた時に、筆者は『携帯便利 薄型シリコーンコップ』に出会いました。携帯コップではなく、携帯ゴミ箱として活用すると…。
- 出典
- geiko_tumu
子供は成長とともに親の口調や雰囲気から、𠮟られるのか、褒められるのかを判断できるようになります。
叱られそうになると、呼んでも返事をしなかったり、目を合わせなかったりすることがあるでしょう。
そんな時、親は繰り返し名前を呼んで、目を合わすようにうながすかもしれません。
Instagramで日常の様子を投稿している芸子さんも、1歳のいとちゃんを叱らなければならない場面があったようです。
話をするために、いとちゃんの名前を呼ぶのですが、なかなか目を合わせてくれません。
何度、声をかけても振り向かないので、怒り顔を準備してもう一度声をかけようとした瞬間、芸子さんはまさかの状況に気が付くのでした。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
いとちゃんは、芸子さんのいうことを聞いていましたね。
このかわいらしい様子にさまざまなコメントが集まっています。
・面白さとかわいさと怖さが同居している。
・夜中に笑ってしまいました。一本取られました。
・このまま叱るか笑うか、窮地に立たされましたね。
その後、芸子さんがいとちゃんを叱ったのか、ニヤけ顔に笑ってしまったのか…気になるところですね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]