lifehack

文房具

『文房具』に関する記事一覧ページです。

濡れたノートを冷凍すると? ライフハックに「これは必見」「もっと早く知りたかった!」

文房具 By - grape編集部

2023年4月7日、ノート製造の老舗である大栗紙工株式会社は、Twitterアカウントにライフハックを投稿。 誰もが一度は体験したであろう、『雨の日でノートが濡れてしまった時』の対処法を公開し、多くの人から反響が上がって…

サクラクレパスの投稿に「ありがたい」「知らなかった」 簡単に汚れを落とす方法は?

文房具 By - grape編集部

3月末から4月初旬は、春休みの期間。 多くの小学校では長期休みに合わせて、いつもは学校に置いている色鉛筆やリコーダーなどの備品を一度持ち帰らせるでしょう。 休みの期間に、子供の持ち物をきれいにしたいという親は多いはずです…

大人も『勘違い』している人が多いらしい 習字道具メーカーの呼びかけに「大人だけど知らなかった!」

文房具 By - grape編集部

「書は心画たり」という言葉があるように、字は書いた人の心を表すといわれています。 筆を使い、文字で表現をする書道。集中し、紙に向き合いながら丁寧に字を書くと、心が洗われるような気持ちにもなりますよね。 字の上達につながる…

もう死んだと思われたマジックペン たった10分で復活させる方法に「感動!」「スラスラ書ける」

文房具 By - キジカク

ボールペンなどと比べると、使用する機会が少なめなマジックペン。 久々に使おうと思った時に「ペン先がカピカピでインクが出ない…」という経験をしたことはないでしょうか。 筆者も友人の誕生日に贈る寄せ書きを書こうとしたところ、…

夏休みを迎える子供の親に知ってほしい! サクラクレパスの『豆知識』に「めっちゃ助かる」の声

文房具 By - grape編集部

毎夏やってくる夏休みは、子供たちにとって、楽しい一大イベント。その一方で、親にとっては避けては通れぬ試練です。 親には夏休みがないことに加えて、幼い子供を育てる人の場合は、我が子の面倒を見る時間がどっと増えてしまいます。…

入園入学前に準備しておくと便利!『シヤチハタ』のスタンプで大量の書類があっという間に…

文房具 By - エニママ

3月は何かと忙しい時期。子供の入園・入学、新学期の準備に追われている方も多いことでしょう。 そして、いざ新学期がスタートすると、さまざまな書類が渡され、保護者はそれに記入をしなければなりません。子供の人数が多いと、かなり…

ホッチキスで『分厚い書類の束』をとめる裏技 これであのイライラから解放される!

文房具 By - grape編集部

仕事などでたまに遭遇する、分厚い書類の束。 なんとかしてホッチキスでとめようとするものの、うまく通らず針が曲がってしまって、「あーもう!イライラする」という経験ありませんか? そんなイライラを解消する裏技がありました! …

page
top