grape [グレイプ] entertainment

赤ん坊の妹を連れて野宿 少年のたどり着いた先に、涙

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

2014年3月29日、埼玉県川口市で当時17歳の孫が祖父母を刺殺。この痛ましい事件の裏には、悲惨な真実が隠されていました。

この『川口高齢夫婦殺人事件』で逮捕された少年は、過酷な生い立ちを持つ『居所不明児童』だったのです。

※写真はイメージ

『居所不明児童』とは

行政が居場所を把握できない子どものことです。

平成29年6月1日時点で、居住の確認が必要だと判断された児童は、全国で1630人。

調査の結果、居住実態が把握できない児童は、28人。

そして、虐待または虐待の疑いがあったのは、28人中3人でした。

少年が犯罪に追い込まれるまでの日々とは、どのようなものだったのでしょうか。

少年の生い立ち

少年の育った環境は、以下のようなものでした。

※写真はイメージ

  • 転居が続き、小学校5年生から学校に通えなくなる。
  • 母親が家に入ったお金を無計画に使い切ってしまう。手持ちが無くなる度に、少年は知り合いのもとへ向かわされ、お金の催促をさせられていた。
  • 両親が離婚。母親と養父、赤ん坊である妹を抱えての野宿生活に一時なる。妹の世話は少年が担当。
  • 養父が逃げた後は、少年が父親代わりとして働かされていた。

そのほか、ネグレクト(育児放棄)、身体的虐待、心理的虐待、性的虐待が日常的にありました。

そんな中、野宿生活に限界が来て、一家が生活保護を受給した時、児童相談所が動きます。

少年は、養父からの暴力で前歯を4本なくし、野宿をしていました。これは、すぐに母親と養父から離し、保護しなければならない状況です。

しかし、児相職員は少年が暴力を受けている、明確な証拠を見落としてしまいました。

さらに、母親と養父が「家族一緒でないと駄目だ」と児相職員に反対したため、少年は一時保護をされなかったのです。児童相談所の運営方針が、まだ『説得』に重点を置いている時期でした。

なぜ助けられなかったのか?

毎日新聞の記者である山寺香さんは、『川口高齢夫婦殺人事件』の発生当時、事件や裁判を担当していました。

『川口高齢夫婦殺人事件』に衝撃を受けた山寺さんは、ノンフィクション『誰もボクを見ていない なぜ17歳の少年は、祖父母を殺害したのか』を出版しました。

少年の裁判員裁判をすべて傍聴し、周辺人物に取材をして、山寺さんは思います。

過酷な境遇で育った少年は、本来は事件前に福祉行政が保護すべき「被害者」だった。

少年は、居所不明児童となった後も多くの機関や大人と接点を持っていたにもかかわらず見過ごされ、じわじわと追い詰められて事件を起こし「加害者」になった。

書籍『誰もボクを見ていない なぜ17歳の少年は、祖父母を殺害したのか』 ーより引用

取材を通して見えてきたのは、「大人の多くが少年に関心を持っていた」という意外な事実。「大人が無関心だから助けなかった」というわけではなく、目に見える『親切』はたくさんありました。

ただ、決定的な『救い』は訪れなかったのです。

『点の支援』では救えない

『川口高齢夫婦殺人事件』で、検察側は無期懲役を求めましたが、裁判の結果、少年は懲役15年となりました。

※写真はイメージ

この事件で、少年を救えなかったのは、『点の支援』だったからだと考えられています。転居先で、少年には支援の手が差し伸べられますが、「緊急で保護するほど深刻な状態ではない」と皆が判断してしまいます。

助けようとした大人たちは、「目の前にいる少年の現状」という、点でしか見ることができませんでした。少年の育った環境を知っていれば、大人たちの行動も変わっていたでしょう。

「虐待されている児童」である可能性の高い『居所不明児童』を救うシステムは、あるのでしょうか。

山寺さんは、NPO法人の『さいたまユースサポートネット』代表理事である、青砥恭さんに話を聞きました。

代表理事 青砥恭さん:

子どもが生まれた時に、3か月健診や6か月健診などがありますね。

それぐらい初期の段階で、虐待などのリスクのある子どもたちのデータベースを作ることが必要です。

書籍『誰もボクを見ていない なぜ17歳の少年は、祖父母を殺害したのか』 ーより引用

データベースを作れば、『長いスパンでの寄り添い方の支援』ができるようになると語る青砥さん。点が線になり、過去の情報と合わせて判断できれば、救うことができる子どもも増えるかもしれません。

※写真はイメージ

山寺さんは、取材を通して次のように感じたそうです。

筆者自身、取材を始めた当初は、周囲の「善意」が存在したことに安堵し、この社会もまだ捨てたものではないのではないかとすら感じた。

しかし、それは筆者自身も「善意」はあるが行動には移さない、移せない側にいることへの言い訳なのだと、取材をすすめるうちに思うようになった。

書籍『誰もボクを見ていない なぜ17歳の少年は、祖父母を殺害したのか』 ーより引用

「かわいそう」という気持ちだけでは、救うことができない人もいます。決定的な『救い』がなかった少年は、大人から関心を持たれていたことにすら、まったく気が付きませんでした。

「私たち大人ひとりひとりに、『善意』を超えた行動力が望まれている」と気付かされる書籍です。

ポプラ社 山寺香 著
『誰もボクを見ていない なぜ17歳の少年は、祖父母を殺害したのか』

Amazonで見る


[文・構成/grape編集部]

出典
厚生労働省

Share Post LINE はてな コメント

page
top