subculture

『2代目・ちびまる子ちゃん』への印象がネットで話題に 「違和感が…」「声優ってすごい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ちびまる子ちゃんの写真

2024年4月21日、アニメ『ちびまる子ちゃん』(フジテレビ系)の第1247話が放送されました。

この日から、主人公のさくらももこ(通称:まる子)役を、声優の菊池こころさんが務めています。

同年3月4日に亡くなったTARAKOさんの後を継いだ菊池さんは、どのように演じるかが注目されていました。

菊池さんによる、まる子の第一声は、放送のオープニングでの「みんな~!いっくよ~!」というセリフ。

本編のストーリーは、テレビのチャンネルを巡る、さくら家のドタバタを描いたものでした。

1990年に『ちびまる子ちゃん』の放送が始まって以来、34年にわたってTARAKOさんが演じていた、まる子の声。

多くの人が聞き慣れたTARAKOさんの声から、菊池さんの声へと変わって、ネットの反応はというと…。

・新しいまる子ちゃんの声、違和感が全然ないね。

・ちょっと落ち着いた声だけど、まる子の特徴をとらえている!声優さんってすごい。

・TARAKOさんのしゃべり方の特徴をよく掴んで、寄せているので、わりと違和感なく馴染めた。

・普通にかわいい。TARAKOさんに似ている、似ていないとかじゃなくて、普通に推せる。

ネットには「違和感がない」「似ている」など、菊池さんの声に好意的なコメントが多く投稿されていました。

また、テレビアニメ『ドラえもん』(テレビ朝日系)で、長年ドラえもん役を務めた大山のぶ代さんが、2005年に水田わさびさんへと交代したことを引き合いに「徐々に菊池さんの声にも慣れそう」という意見も。

同月11日に『ちびまる子ちゃん』のウェブサイトを通じて、「しばらくは耳慣れないと思いますが、どうか長い目で見守っていただけたらとても心強いです」とコメントを発表していた、菊池さん。

『2代目・まる子』は、視聴者とどのような思い出を作っていくのでしょうか。菊池さんのこれからの活躍が、楽しみですね!


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

「虫が大好き」と嘘をついた保育士 その後の展開に「笑った」「にんげんだもの」かつて保育士をしていた経験をもとに漫画を描いている、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。『虫を愛する戦士』と題した漫画をXに投稿しました。でこ先生は、大の虫嫌い。ある日、1人の園児が手に持った大きなバッタを見せてきて…。

座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

Share Post LINE はてな コメント

page
top