山寺宏一が公開した『アンパンマン』の台本 内容に「これは酷い」「すごすぎる」
公開: 更新:


客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

きびだんごを使い切った桃太郎 そこに1匹のオオカミが…「人生ってだいたいこう」「笑った」幼い子供に読み聞かせる作品の定番ともいえる、昔話の『桃太郎』。犬、サル、キジを従えて、主人公の桃太郎が鬼ヶ島へ鬼退治に行くというストーリー展開は、あまりにも有名ですよね。もしほかの動物が家来になっていたら、鬼との戦いの行方はどうなったのだろう…なんて想像をしたことはありませんか。
- 出典
- @yamachanoha
声優は演技力だけでなく、声の個性や演じ分けも必要とされます。
それらの面で高い技術を誇り、『声優界の生きるレジェンド』とも呼ばれているのは、声優の山寺宏一さん。
中でも演じ分けの才能が評価されており、1つの作品で複数の役を担当する(通称:兼役)ことも少なくありません。
山寺宏一、『アンパンマン』の台本で多忙に…
山寺さんの兼役といえば、長寿キッズアニメ『それいけ!アンパンマン』(日本テレビ系)が有名。
なんとメインキャラのジャムおじさんやチーズをはじめ、作品に登場する多くのキャラを演じています。
2022年2月21日に山寺さんがTwitterに投稿したのは、同作品の台本の1ページ。
「久々に忙しかった」というコメントの理由が分かる、こちらの写真をご覧ください…。
そう、山寺さんが担当するジャムおじさん、チーズ、カバオくんの3人が会話をしているのです!
流れるように声を変え、演じ分ける高度な技術が要される、このシーン。山寺さんも、さすがに大変な思いをしたようです。
ちなみに山寺さんは、以前も『アンパンマン』の台本を見て、頭を抱えそうになったことを明かしています。
『アンパンマン』台本に山寺宏一が「これは無理!」 その理由に「すごすぎる」と反響
『声優界の生きるレジェンド』すら困らせる無茶ぶりに、多くの人が「これは笑った」「お、お疲れ様です!」といった声が上がった、今回のエピソード。
そんな中、こういった声もありました。「担当しているかまめしどんは不在でよかったね」…と。
[文・構成/grape編集部]