trend

毛量が多い人の髪が伸びるとどうなる?共感が止まらない!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

髪の量や質は人それぞれ異なります。

毛量が多いと、将来薄毛になりにくいことやスタイリングの幅が広がるというメリットがありますが、苦労することも多いそう。

そんな中、毛量が多い人にとって共感必至のInstagramの投稿に注目が集まっています。

毛量が多い人の特徴を投稿をしているのは、イラストレーターのnowchimachanさん。毛量の多い人あるあるが、イラストとともに紹介されています。

・毛量が多すぎて、ヘアゴムがはち切れる。

・ヘアセットが一瞬で無意味になるような雨の日のごわつき。

・束ねたポニーテールが太すぎる。

コメント欄にも、毛量の多い人からの共感のコメントが集まっています。

・なんか、肩が重いな…と思ったら 自分の三つ編みだったのは衝撃だった。しめ縄みたいになる!

・すいただけでも猫が横たわってるんやないかって錯覚するくらいの量ある。毛量多くて禿げとは無縁すぎてごめんなさいって家で嫌味をいっている!

・1本1本が極太!美容院で3人がかりでドライヤーされる。

極め付けは、毛量が多い人が「髪が伸びたな」と感じる瞬間です。

通常、カラーリングした根元の黒さや真っすぐ伸びた髪の長さから、髪が伸びていることに気が付くでしょう。

しかし、毛量の多い人にはもう1つ、髪が伸びたと感じることがあります。

毛量の多さゆえ、髪が伸びたと実感する瞬間とは…Instagramの投稿をご覧ください。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

実は私も毛量の多さに悩まされる1人。

写真に写った自分の頭が人より大きいと感じた時、髪が伸びたと実感します。

毛量の多さに苦労することも多くありますが、nowchimachanさんの投稿のように、笑いに変えて乗り越えていきたいですね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『麻婆豆腐の素』(撮影:grape編集部)

“カボチャ×麻婆豆腐の素”で新発見! 甘辛おいしい『簡単おかず』レシピカボチャ料理のマンネリを打破!「麻婆豆腐の素」を使って、豆腐ではなくカボチャを主役にした絶品中華レシピをご紹介します。甘いカボチャとピリ辛の麻婆あんの組み合わせは相性抜群で、白米が止まらないおいしさ。材料3つで簡単に作れるので、ぜひお試しください。

サーモン(撮影:grape編集部)

たっぷりの油はもう要らない! サーモンとパン粉で作る『簡単おかず』レシピが?揚げ物は手間がかかる...と諦めていませんか?このレシピなら、油で揚げず、フライパンで炒めたパン粉をまぶすだけで、衣がサクサクの「サーモンフライ」が完成します。洗い物も少なく、初心者でも失敗知らず。バターとマヨネーズがアクセントの濃厚な味わいを、ぜひお試しください。

Share Post LINE はてな コメント

page
top