trend

毛量が多い人の髪が伸びるとどうなる?共感が止まらない!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

髪の量や質は人それぞれ異なります。

毛量が多いと、将来薄毛になりにくいことやスタイリングの幅が広がるというメリットがありますが、苦労することも多いそう。

そんな中、毛量が多い人にとって共感必至のInstagramの投稿に注目が集まっています。

毛量が多い人の特徴を投稿をしているのは、イラストレーターのnowchimachanさん。毛量の多い人あるあるが、イラストとともに紹介されています。

・毛量が多すぎて、ヘアゴムがはち切れる。

・ヘアセットが一瞬で無意味になるような雨の日のごわつき。

・束ねたポニーテールが太すぎる。

コメント欄にも、毛量の多い人からの共感のコメントが集まっています。

・なんか、肩が重いな…と思ったら 自分の三つ編みだったのは衝撃だった。しめ縄みたいになる!

・すいただけでも猫が横たわってるんやないかって錯覚するくらいの量ある。毛量多くて禿げとは無縁すぎてごめんなさいって家で嫌味をいっている!

・1本1本が極太!美容院で3人がかりでドライヤーされる。

極め付けは、毛量が多い人が「髪が伸びたな」と感じる瞬間です。

通常、カラーリングした根元の黒さや真っすぐ伸びた髪の長さから、髪が伸びていることに気が付くでしょう。

しかし、毛量の多い人にはもう1つ、髪が伸びたと感じることがあります。

毛量の多さゆえ、髪が伸びたと実感する瞬間とは…Instagramの投稿をご覧ください。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

実は私も毛量の多さに悩まされる1人。

写真に写った自分の頭が人より大きいと感じた時、髪が伸びたと実感します。

毛量の多さに苦労することも多くありますが、nowchimachanさんの投稿のように、笑いに変えて乗り越えていきたいですね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

裁縫セットの写真

母「それ一生使うんやぞ」 息子の選んだ裁縫セットに「最高か」「大人でも欲しい」裁縫セットを選んだ小学生の息子。まさかのセレクトに大人から絶賛の声!

Share Post LINE はてな コメント

page
top