公園でまったりするのいいね!公園の概念を変えた海外留学 しかし日本では…
公開: 更新:


犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

母「それ一生使うんやぞ」 息子の選んだ裁縫セットに「最高か」「大人でも欲しい」裁縫セットを選んだ小学生の息子。まさかのセレクトに大人から絶賛の声!
- 出典
- osushichan39
公園は幼少期の遊び場。子供が生まれたら、子供と一緒に出かける場所。そんなイメージを持っている人は少なくないはずです。
では大人にとっての公園とは、何をするところなのでしょう。
osushichan39さんは、海外留学によって、公園での過ごし方の概念を大きく変えられた経験をInstagramに投稿しています。
もともとは、「大の大人が公園で何をするの」「公園でダラダラして楽しいの」と考えていたそう。
しかし留学先の公園で、たくさんの大人がくつろぐ姿を目の当たりにし、すっかり公園で過ごす時間に魅了されました。
日本に帰ってからも、たびたび公園でのんびりと過ごしていたそうですが、ある日衝撃の出来事が起こります。
その出来事とは…Instagramの投稿をご覧ください。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
公園で自然を感じながらゆっくりと流れる時間を過ごすことは、とても魅力的な過ごし方ですが、日本では時に異質な人に見られるようです。
osushichan39さんのようなびっくりする経験は滅多にないことですが、心配されたり不審な目で見られたりすることがあることは事実です。
固定観念は捨て、日本にいてもまるで海外ドラマのような公園での過ごし方をしたいものですね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]