「泣いたって何にもならないよ」と叱責 その後の展開に「逆転の発想」「ド正論」
公開: 更新:


店員「ちょっとちょっと」 3児を連れて歩く女性に「見てらんないんだよ」「東京の人は冷たい」とよく言うけれど、それは都市伝説かもしれない。子連れの女性が、それぞれ別の日に受けた、見知らぬ人からの優しさや気遣いに感動!

ご近所さん「あら、喉かわいたの?」 まさかの展開に「ごめん、笑った」「お茶吹いたわ」愛犬のもなかちゃんとキャラメルくんと暮らす、イラストレーターの、さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さん。 2025年7月25日に、『水分補給』と題した漫画を公開したところ、8万件以上の『いいね』が付き、大きな反響を呼びました。
- 出典
- @ezoshika45
泣いたって何にもならないよ!
幼い頃、こんな言葉をかけられ、叱責されたことはありませんか。
泣いている本人としては、同情を買いたいわけではなく、悔しくて涙が止まらなかったり、感情が高ぶって泣いてしまったりという場合もあるでしょう。
泣いたって何も変わらないことは、多くの場合、本人も理解しているものです。
エゾシカ(@ezoshika45)さんが描いた『泣いたって何にもならない』と題された漫画をご紹介します。
漫画に登場するのは、犬のエゾシカさんと、クラゲの倉田さんです。
早速、その漫画をご覧ください。
「何にもならないなら泣いたっていいだろ」と、倉田さんの言葉を一蹴した、エゾシカさん。
過去に同様の言葉をかけられて悔しい思いをしたことがある人は、エゾシカさんの言葉にスカッとしたのではないでしょうか。
この漫画には、多くの共感の声が寄せられています。
・それなー!!泣いたっていいんだよ!
・泣ける時に泣いておいたほうがいいのよ。特に大人は。
・スッキリするし、むしろ泣いたほうがいいやろ!
・エゾシカのド正論に笑った!その通り!
どうにもならない状況に陥った時には、一度思い切り泣いて、気持ちをスッキリと切り替えましょう!
[文・構成/grape編集部]