道を対向車に譲り、いい気分になっていた母 5歳児の発言に「フェッ!?」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- chii_manga
普段は大人が教える側ですが、時には、幼い子供の言動から大人が学びを得ることもあります。
5歳になる息子さんとの日常を漫画で描いている、母親の、ちい(chii_manga)さんも、我が子の言葉にハッとさせられた1人。
その日、息子さんを連れたちいさんが、いつものように車で移動をしていたところ…。
1人と1人のやり取りから、家族、そして世界にまで話の規模が広がっていった息子さん。
ドライバー同士のやり取りから思いやりの大切さを説き、いい気分になっていたちいさんは、我が子から道徳を説かれる立場になってしまったのでした…。
息子さんの発言は、5歳児のものとは思えないほど大人びたもの。これにはちいさん以外の大人も「一体、人生何周目なの…!?」と思ってしまいます!
子供のピュアな発言にハッとさせられることはあれど、達観した発言で大人が諭されるケースは珍しいといえるでしょう…。
[文・構成/grape編集部]