「今日はお寿司作る日なので…」 とった行動に「声出して笑ったわ!」「発想の勝利」
公開: 更新:


「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

7匹の猫と暮らす飼い主 息子が寝た後の光景が?「これは大変」「2歳児の息子が寝た後の日常写真」このような言葉とともに、Xに写真を投稿したのは、2歳の息子さんを育てる、@matsutake_catさんです。
- 出典
- @sngazm
男性アイドルのライブに行くと、必ずといってもいいほど目にする『応援うちわ』。
ファンは「ファンサして」「こっち見て」といった要望が書かれたうちわを持って、『推し』を応援しているのです。
ある対象に要望を送るため、応援うちわを作ることにしたのは、あずま(@sngazm)さん。
その日、あずまさん一家はみんなで食事を作ることになっていました。作るメニューに合わせて、あずまさんが用意したのは…!
そう…この日のあずまさん一家の食事は、お寿司。
あずまさんはシャリを握る前に、酢飯に「冷めて♡」とエールを送ることにしたのです!
応援している相手から反応をもらうことを、アイドルファンは『レス(レスポンスの略)』と呼びます。
派手な応援うちわを用意してエールを送るのは、推しを想う気持ちはもちろんのこと、レス欲しさもあるでしょう。
あずまさんによるエールは酢飯に届き、早めに冷めることでレスを返してくれたに違いありません…!
楽しく酢飯に風を送ることができそうなアイディアに、多くの人が笑い声を上げたようです!
・まさに発想の勝利…!数秒で冷めてくれそう。
・声を出して笑ったわ!こういう柔軟な発想がほしい。
・こういうことを思いつくことができる人間に、私はなりたい…。
相手が人間でなくとも、熱い想いは伝わるはず。
もし何かの要望がある時は、応援うちわを用意してみてはいかがでしょうか…!
[文・構成/grape編集部]