trend

伝説の試合を一緒に観戦しようとしたが… 子供のド正論にKO負け

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2022年4月9日に行われた、ボクシングの試合をご存じでしょうか。

世界的なスーパースターであるゲンナジー・ゴロフキン選手に、ロンドン五輪金メダリストの村田諒太選手が挑む、王座統一戦が行われました。

興行規模は20億円以上といわれる、日本ボクシング界最大のビッグマッチで、ボクシングファンにとって目が離せない大注目の試合です。

日々の出来事をInstagramに投稿している、ミハイロ(mihajlo0011)さんもこの試合に注目しており、歴史に残る試合を子供たちと観戦して「感動を一緒に味わいたい」と考えていました。

試合当日、子供たちと一緒に観戦するのですが、子供たちは全く興味を持ちません。 それどころか、ミハイロさんと一緒に遊びたがってしまいます。

ミハイロさんは一緒に観ることを諦め、子供たちにこう伝えます。

「もうお願いだから試合を見させてくれ…大事な試合なんや」

すると、ぐうの音も出ない反論をされるのでした。

息子さんの言葉に対して、コメント欄には、さまざまな声が集まっています。

・かわいい顔で真理をついてきた!

・非常にありがたいお言葉をいただきましたね。

・子供から、道徳的指導をされちゃったお父さん!

心に響く発言をした息子さんに、多くの人が感心したようですね。

大きくなった息子さんが、ボクシングの面白さを理解できたら、一緒に楽しめるかもしれません。

いつか、家族みんなでボクシング観戦ができたらいいですね!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ナンプラー味玉のレシピ

「また作って」と夫がリクエストした味玉レシピがこちら卵を使った定番料理の味玉は、そのまま食卓に出すのはもちろん、弁当のおかずにもぴったりの一品。めんつゆを使った味つけもおいしいですが、同じ味が続くとマンネリ化してしまうでしょう。いつもと違う味を試してみたくなった筆者が、ユニークな味玉レシピを発見したので作ってみました。

漬物写真

買いすぎた漬物どうする? 冷凍してもおいしい、正しい保存テクニックとは漬物は日持ちするものが多いですが、ついつい買いすぎてしまったり、食べきれなかったりすることもあるでしょう。その場合、少しでも長持ちさせるために、冷凍庫で保存したくなりますが、凍らせても大丈夫なのでしょうか。本記事では『岩下の新生姜』で有名な漬物メーカー、岩下食品株式会社(以下、岩下食品)協力のもと、漬物の冷凍が可能かを紹介します。

出典
mihajlo0011

Share Post LINE はてな コメント

page
top