trend

お神輿を修理していたら、現れた『御神体』 神々しい姿に「こりゃ拝む」「違和感なさすぎ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

徳島県徳島市で、廃れゆく神社や寺を再生するために社寺建築を中心に活動している、木渼斗(@ShmCip)さん。

ある日、木渼斗さんは明治時代に作られたと思われる、古いお神輿の修理の仕事をしていました。

すると、少し目を離した隙に、別の意味で立派な御神体が姿を現したのだとか!

木渼斗さんが撮影し、Twitterに投稿したところ、続々と反響が上がった光景をご覧ください!

お神輿で堂々と前を見据えているのは、通りすがりの猫神様!

本当に神様の遣いなのでしょうか。はたまた、「自分を崇め奉れ!」という主張をしに来たのでしょうか。

神々しい猫神様の姿は拡散され、多くの人から反響が上がりました。

・表情がりりしくて、こりゃ拝むわ…。

・ジャストフィット!違和感なさすぎてビビる。

・なんてご利益がありそうな神様なんだ…。

ネットを通して、多くの人が猫神様に「世界が平和になりますように」「いいことがありますように」といったお願いをした様子。

とっても気まぐれな猫神様は、願いを叶えてくれるのでしょうか…!


[文・構成/grape編集部]

席使用中キーホルダーの写真

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

山道

看板の言葉がただ事じゃない 山道で見た光景に「爆笑」「リアルすぎ」【4選】道路に設置された注意喚起の看板には、自治体や企業などからのお願いが書かれています。『禁止』ではなく『ご遠慮ください』と書かれていると進めるような気もしますが、そのまま進むと後悔するかもしれません。

出典
@ShmCip

Share Post LINE はてな コメント

page
top