trend

「アリーナ」「とりさんにきく」 家族だけに通じる『かぞく語』とは?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

筆者の家庭では、子供と話をする時、松ぼっくりのことを『どんぐりおやこ』と呼びます。

長女がまだ小さい頃、どんぐりと松ぼっくりの見分けられず、すべてどんぐりと呼んでいました。

少し成長すると「松ぼっくりはどんぐりの親だ」と勘違いし、なぜか松ぼっくりだけを『どんぐりおやこ』というようになりました。

このように、各家庭の中でしか通じない『かぞく語』があるという人も多いのではないでしょうか。

ふみこ(taro_u_rakugaki)さんは2人の子供を育てる母親。ふみこさんの家庭にも『かぞく語』があり、Instagramでその内容を紹介しています。

『アリーナ』
テレビを目の前で観ること。育児中の人にはよくある光景ですが、アリーナで盛り上がりすぎてはいけないことがよく分かります。

『おだいかんさま』
ズボンのすそを踏んでいる様子。きっと成長して本物のお代官様を知った時、すんなりとその光景を受け入れることができるでしょう。

『とりさんにきく』
ツイッターで調べること。SNSで調べるところに現代っ子らしさを感じます。

ほかにも、『きんさん』や『うさぎさん』など、ふみこさんの家庭の『かぞく語』は、そのネーミングセンスに思わず吹き出してしまいます。気になった人は、ぜひInstagramでもチェックしてみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ダイソー『スパチュラスタンド』の写真(撮影:キジカク)

貼るだけでラク家事&整理整頓! ダイソー『スパチュラスタンド』の使い方に「最高すぎる」100円ショップ『ダイソー』の便利グッズ『スパチュラスタンド』(税込110円)は、本来スパチュラ用ですが、工夫次第でさまざまなシーンで活躍します。小さくても収納力が高く、実際の活用法とともに紹介します。

『松茸の味お吸いもののきゅうり漬け』の材料写真(撮影:エニママ)

キュウリ2本で作る! 『即席キュウリ漬け』に「手が止まらない」「常備したい」【節約レシピ】食事中、口をさっぱりさせたい時に恋しくなる漬け物。 しかし、「今作っておきたい」と思い立っても、漬け物の素を常備していないこともあるでしょう。 そんな時の救世主が、株式会社永谷園の『松茸の味お吸いもの』。通常はお湯を注い...

出典
taro_u_rakugaki

Share Post LINE はてな コメント

page
top