「全パパの見本!」「理想の父親」 グズる息子に父親がとった行動とは…?
公開: 更新:


【グレゴリー】「高校生の時なんで流行ってたんだろう…」 約20年越しに買うと「もっと素直になっていれば!」「高校生の頃、なんであんなに流行ってたんだろう…」 あるリュックを店舗やネットで見かけるたびに、部活に青春をささげた瞬間や、甘酸っぱい恋の思い出がよみがえってきます…。 約20年の時を経てもなお人気を集めているのが、『グ...

味噌汁に入れたのは…? 意外な材料に「子供がハマった!」【アレンジ無限レシピ】だしの香りに味噌の深い旨みが溶け合い、ほっと心を落ち着かせてくれる味噌汁。 味噌汁といえば豆腐やわかめなど、定番の具材を思い浮かべる人が多いかもしれません。 季節の野菜や魚介など、具材の組み合わせは無限大ですが、本記事で...
- 出典
- 68.shirasaka
・『全パパ』の見本でしかない。
・子供にとって、理想のパパですね。
68.shirasakaさんは5歳と0歳の男の子を育てる母親。
68.shirasakaさんが撮影した夫と5歳の長男とのやり取りが、Instagramで話題となっています。
その動画がこちら。
遠くから撮影されているため、2人のやりとりは聞こえませんが、長男が怒って泣き叫んでいる様子がうかがえます。
68.shirasakaさんによると、夫は日頃から、長男が怒ったりぐずったりした時は「大丈夫。パパは味方だから何が嫌だったのか、どうしてほしかったのか、口でいってごらん」といって、長期戦になってもじっくり話を聞いてくれるのだそう。
動画では、長男は泣き叫んだ後、父親の言葉を聞き、怒りながらも最後は自分からハグをしにいきます。
気持ちの整理がつかず、父親に八つ当たりしたものの、さびしくなって父親の胸に飛び込んでいるようにも見えます。
「いいたいことを率直に伝え合い、ぶつかっても仲直り」といった、男同士の友情のようなものも感じますね。
育児中、子供のぐずりやイヤイヤにうまく対応できず、イライラしてしまう人も多いでしょう。
筆者はその状況を脱出するために、次から次へと代替案や解決策を提示しがちです。
しかし、「単純に子供の気持ちを受け止めてあげることが、どれだけ大切か」ということに改めて気付かせてもらった68.shirasakaさんの投稿でした。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]