「全パパの見本!」「理想の父親」 グズる息子に父親がとった行動とは…?
公開: 更新:


「これ何に使うの?」見た目はただのボール マウスと組み合わせると「腕がぜんぜん疲れない!」「冗談みたいに違う」遊びや趣味、仕事でPCを使うことはありますよね。 朝から晩までのような長時間PC作業をし、「腕がめっちゃ疲れた」「かなりだるい」と、くたびれている人もいることでしょう。 そんな時に大活躍するのが、このボールを使ったマウス...

ダイソーにあった『びよーんと伸びる筒』の正体は? 実は雨の日に大活躍するアイテムで…この『びよーんと伸びる筒』何に使う?ダイソーで見つけた220円の『伸縮傘カバー』が便利すぎ!カバンにつけられて、濡れた傘を持ち運ぶプチストレスがゼロになります。
- 出典
- 68.shirasaka
・『全パパ』の見本でしかない。
・子供にとって、理想のパパですね。
68.shirasakaさんは5歳と0歳の男の子を育てる母親。
68.shirasakaさんが撮影した夫と5歳の長男とのやり取りが、Instagramで話題となっています。
その動画がこちら。
遠くから撮影されているため、2人のやりとりは聞こえませんが、長男が怒って泣き叫んでいる様子がうかがえます。
68.shirasakaさんによると、夫は日頃から、長男が怒ったりぐずったりした時は「大丈夫。パパは味方だから何が嫌だったのか、どうしてほしかったのか、口でいってごらん」といって、長期戦になってもじっくり話を聞いてくれるのだそう。
動画では、長男は泣き叫んだ後、父親の言葉を聞き、怒りながらも最後は自分からハグをしにいきます。
気持ちの整理がつかず、父親に八つ当たりしたものの、さびしくなって父親の胸に飛び込んでいるようにも見えます。
「いいたいことを率直に伝え合い、ぶつかっても仲直り」といった、男同士の友情のようなものも感じますね。
育児中、子供のぐずりやイヤイヤにうまく対応できず、イライラしてしまう人も多いでしょう。
筆者はその状況を脱出するために、次から次へと代替案や解決策を提示しがちです。
しかし、「単純に子供の気持ちを受け止めてあげることが、どれだけ大切か」ということに改めて気付かせてもらった68.shirasakaさんの投稿でした。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]