subculture

「強いってなんだ」と考えさせられる漫画に「熱いものが込み上げてくる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

周囲からいじめられていたところを『ししょー』に助けてもらった主人公。

感謝の気持ちとともに、『ししょー』の身体的な強さに、主人公は改めて尊敬を抱きました。

一方で『ししょー』は、ケガをした子を助けたり、嫌なことにも立ち向かったりする主人公の心に、強さを感じていたのです。

『強さとは何か』を考えさせられる漫画に、さまざまな感想が寄せられました。

・電車の中で読むんじゃなかった…。熱いものが込み上げてくる。

・自分とどこかかぶるような気がして、泣けてきた。

・強さは優しさとセットでなければ、本物じゃないよね。

感動的な話に、多くの人がウルッとしたようです!

さいおなおさんは、子育てに関するエッセイ漫画『3時間だけママを代わります! 駆け出しベビーシッターの奮闘記』も描いています。

興味を持った人は、こちらもご覧ください。


[文・構成/grape編集部]

漫画

事務として働くパートスタッフ 同僚を注意する姿に「人に歴史あり」いつもは穏やかなパートの同僚。ある日、その深淵を覗いてしまい…!?

漫画の写真

「これはもうホストのやり口だろ」 セルフレジを嫌う年配男性に、店員が?「笑った」すがぬまたつや(@sugaaanuma)さんが『アンチセルフレジジジイ』と題して描いた、4コマ漫画を紹介します。ある店を訪れた、1人の年配男性。会計をしようとレジに足を運ぶと、女性店員に「セルフレジでお願いします」といわれました。しかし年配男性は、昨今のセルフレジの増加にあまりいい印象を持っていないような態度をとり…。

出典
@saionao_

Share Post LINE はてな コメント

page
top