「パパにお礼をいおうね」 ケーキを買ってきた父親に、幼い姉妹の反応が? 「ママとの温度差」「爆笑した」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

三重県の駅の看板に称賛の声! 理由に「考えた人、頭いい」「素敵です」受験シーズンも佳境を迎えている、2025年2月17日、arkw(@arkw0)さんはXを更新。ある駅に設置されていた看板を収めた写真に「いい話」というコメントを添えて公開しました。
- 出典
- mamu.0801
幼い子供は時々、「いつそんな言葉を思いついたの!?」と大人がびっくりするようなひと言を発することがあります。
幼い姉妹を育てている母親の、まむ(mamu.0801)さん。
夫がケーキを買って帰ってきた時、娘さんたちが想像のナナメ上をいく反応をしたといいます。
「ありがとう。鼻くそゴリラ」
パパのパの字すら出ない…!
母親であるまむさんには、かわいらしい言葉で愛情を伝えてくれた娘さんたちでしたが、ケーキを買ってきた父親にはなぜか塩対応だったのです!
まむさんは、普段『鼻くそゴリラ』という言葉を使ったことはなく、どこで覚えてきたのかは謎とのこと。
また、父親と娘さんたちの関係も良好だそうです。
強烈なひと言に吹き出した人が相次いだようで、投稿にはコメントが多数寄せられていました。
・頭から『鼻くそゴリラ』が離れなくなるくらい、威力のある言葉です。
・爆笑した。『鼻くそゴリラ』の称号をいただけるとは、パパはある意味幸せものですね。
・ワードセンスが最高すぎる。ママへの対応との温度差に笑った。
いいほうにとらえれば、娘さんたちにとって父親は、思いついた言葉を遠慮なく伝えられるくらい安心できる存在ということでしょう…。
のびやかに育っている証といえる…かもしれません!
家族の日常をユーモラスに描いたまむさんの漫画は、Instagramのほか、Twitterやブログでも見ることができます。
気になる人はぜひチェックしてみてください!
Twitter:@mamu_yunzu
ブログ:まむの巣
[文・構成/grape編集部]