授業参観で、写真NGと言われたので…? 母親が残した『記録』が素敵すぎた
公開: 更新:


「冬の必需品」「もう手放せない!」 話題の『まるでこたつソックス』をはいてみたら…?もうすぐ11月も終わり、日に日に冬本番が近づいてきました。 筆者は日頃、自宅でリモートワークをしているのですが、冬になると仕事中、足先の冷えが気になるんですよね…。 そんな時に活躍するのが、レッグウェア専業メーカー『岡本...

大泉洋の陰影が描く深い愛 『ちょっとだけエスパー』第6話ドラマ『ちょっとだけエスパー』第6話を考察。物語はのんびりした癒やし系から一転、一気に骨太のSF展開へ! 記憶が混乱し泣きじゃくる四季(宮﨑あおい)を抱き寄せる文太(大泉洋)の表情から、野木亜紀子の複雑な脚本を体現する大泉洋の「愛情と陰鬱」が入り混じる名演を深掘りします。
- 出典
- @tsukiyo_ono





親にとって、楽しみなイベントの1つである、授業参観。
普段、学校で我が子がどのように過ごしているのか、垣間見ることができます。
子供としても、親が見に来てくれるのは、ちょっぴり恥ずかしさを覚えつつ嬉しいものですよね。
一方、多くの学校で授業参観中の写真撮影は禁止されています。
せっかくの機会ですが、ほかの子供たちのプライバシーを守るため、写真撮影禁止のルールは必要なのでしょう。
画家の母親、授業参観に参加して…?
水彩画家である、小野月世(@tsukiyo_ono)さんがTwitterに投稿したスケッチが話題となっています。
小野さんは以前、息子さんと娘さんの授業参観を楽しみにしていたそうです。
しかし、プライバシーを守るため、授業の様子を撮影することは禁止されていました。
そこで、画家である小野さんは、我が子が授業を受ける様子をスケッチしたのだとか。
そのスケッチがこちらです。
学校の授業は50分間。
短い間に書き終える必要があるため、小野さんはA4サイズのコピー用紙に、下描きなしの一発描きで、これらのスケッチを完成させたそうです。
黒板に書かれた文字や図形まで丁寧に写し取っています。
高校の授業参観に参加していた親は少なかったため、小野さんはのびのびとスケッチすることができたといいます。
子供たちが高校を卒業後、授業参観の機会はなくなりましたが、これらのスケッチがいい思い出となっているそうです。
【ネットの声】
・1発描きでここまで写し取れるのは本当にすごい!感動しました。
・写真では再現できないその場の雰囲気や、今にも動き出しそうな生き生きとした被写体は、スケッチならではだと思います。素晴らしい!
・娘さんや息子さんがうらやましいです。シャーペンのカチカチという音や、先生の声が聞こえてきそう。
・黒板の内容まで写し取っているのがすごい!絵が描けるっていいなあ。
小野さんは、授業参観でスケッチをする際、我が子から描き始めて時間内に描ける範囲で周囲の様子を描いていたそうです。
当時の光景が生き生きとよみがえるようなスケッチ。
絵が描けるというのはとても素敵なことだと、改めて気付かされますね。
[文・構成/grape編集部]