お皿を見てひと言「カレー食うの上手すぎるやろ」 そのワケとは…?
公開: 更新:


【グレゴリー】「高校生の時なんで流行ってたんだろう…」 約20年越しに買うと「もっと素直になっていれば!」「高校生の頃、なんであんなに流行ってたんだろう…」 あるリュックを店舗やネットで見かけるたびに、部活に青春をささげた瞬間や、甘酸っぱい恋の思い出がよみがえってきます…。 約20年の時を経てもなお人気を集めているのが、『グ...

ベーコンとジャガイモの味噌汁に? 意外すぎるのにクセになる味【脱マンネリレシピ】だしの香りに味噌の深い旨みが溶け合い、ほっと心を落ち着かせてくれる味噌汁。 味噌汁といえば豆腐やわかめなど、定番の具材を思い浮かべる人が多いかもしれません。 季節の野菜や魚介など、具材の組み合わせは無限大ですが、本記事で...
- 出典
- @sainou_and
老若男女を問わず、人気のある料理の1つである、カレー。
家庭でよく食べるという人も多いでしょう。
食べる頻度が高くなると『カレーの食べ方』にも、こだわりが出てくるかもしれません。
上手すぎるカレーの食べ方とは…?
「カレー食うの上手すぎるやろ」
こんなひと言とともに、Twitterに1枚の写真が投稿されました。
@sainou_andさんのいう『上手すぎる食べ方』とは…こちらをご覧ください!
写っているのは、食べかけのカレーライス。
カレーをそのまますくって食べると、お皿にルーが残ってしまうはず。
しかし、写真のお皿には、ルーがほとんど付いておらず、カレーを食べているとは思えないほど、きれいになっているではありませんか…!
どうやら写っている人は、ライスをルーのほうにスライドさせながら、カレーを食べ進めているようです。
投稿者さんは、きれいなお皿を見て思わず「カレー食うの上手すぎるやろ」といったのでした。
ルーがべったりとお皿に付いていると、洗う時に手間がかかってしまいますが、写真のような食べ方であれば、そういった心配もなくなりそうですね。
投稿には、さまざまなコメントが寄せられていました。
・この食べ方は真似しようと思う。参考になった、ありがとう。
・自分も同じ食べ方をしています。きれいに食べられて、洗いやすくなるからいいよね。
・ルーを無駄にしたくないから、自分もやっている。
・皿洗いする人への気遣いがすごい。
・自分は、1人の時は混ぜて食べています。
カレーをおいしく食べる方法は、人それぞれでしょう。
お皿を楽に洗いたいという人は、写真のような食べ方を試してみてもいいかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]