trend

お皿を見てひと言「カレー食うの上手すぎるやろ」 そのワケとは…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

老若男女を問わず、人気のある料理の1つである、カレー。

家庭でよく食べるという人も多いでしょう。

食べる頻度が高くなると『カレーの食べ方』にも、こだわりが出てくるかもしれません。

上手すぎるカレーの食べ方とは…?

「カレー食うの上手すぎるやろ」

こんなひと言とともに、Twitterに1枚の写真が投稿されました。

@sainou_andさんのいう『上手すぎる食べ方』とは…こちらをご覧ください!

写っているのは、食べかけのカレーライス。

カレーをそのまますくって食べると、お皿にルーが残ってしまうはず。

しかし、写真のお皿には、ルーがほとんど付いておらず、カレーを食べているとは思えないほど、きれいになっているではありませんか…!

どうやら写っている人は、ライスをルーのほうにスライドさせながら、カレーを食べ進めているようです。

投稿者さんは、きれいなお皿を見て思わず「カレー食うの上手すぎるやろ」といったのでした。

ルーがべったりとお皿に付いていると、洗う時に手間がかかってしまいますが、写真のような食べ方であれば、そういった心配もなくなりそうですね。

投稿には、さまざまなコメントが寄せられていました。

・この食べ方は真似しようと思う。参考になった、ありがとう。

・自分も同じ食べ方をしています。きれいに食べられて、洗いやすくなるからいいよね。

・ルーを無駄にしたくないから、自分もやっている。

・皿洗いする人への気遣いがすごい。

・自分は、1人の時は混ぜて食べています。

カレーをおいしく食べる方法は、人それぞれでしょう。

お皿を楽に洗いたいという人は、写真のような食べ方を試してみてもいいかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

「ずっと待ってました!」「やっぱ性能が段違い」 多機能スマートウォッチ『ガーミン』の新作が登場!健康管理、スポーツの記録、キャッシュレス決済、通知の確認など、いつもの暮らしをより快適にしてくれるのがスマートウォッチの魅力ですよね。 とくに『ガーミン』の商品は、「機能が断トツにいい」「高級感あるデザインで好き」と大人...

紙袋を使った収納術(撮影:grape編集部)

【収納術】たまっていく一方の紙袋 紐を取り、中に折りこめば…「その手があったか」筆者の家は、何かと物が多いので、収納に苦労しています。そこで、家にある物で収納アイテムを作れないかとネットで探していると、紙袋を使った方法を発見。

出典
@sainou_and

Share Post LINE はてな コメント

page
top