獣医師「環境の変化とかありました?」 猫が不調になった原因に「泣いた」
公開: 更新:


SNSで『2万いいね』 遊びに熱中しすぎた猫が見せたユニークな顔が…猫の、ちくわくんが浮かべた、ドラマ俳優顔負けの表情がXで話題を呼びました。『火曜サスペンス劇場』のワンシーンを思わせる迫真の1枚と、飼い主の、やくまろ(@89maro_neko)さんの声を紹介します。

寝坊した飼い主 起きた瞬間にふと視線を感じて…? 「拡大したら震えた」本記事では飼い主の起床時間が遅かった時の愛猫の表情を紹介しています。
猫のまるちゃんと暮らす、ふみ(@nikoniko_fumi)さん一家。
ハッシュタグ『#ドクターに言われた衝撃的な言葉』を付けて、ふみさんがTwitterに投稿したまるちゃんのエピソードに、大きな反響が上がっています。
猫がショックを受けた出来事
急に脱毛したまるちゃんを連れて、ふみさんと母親が動物病院へ行った時のこと。
最近の変化を獣医師に聞かれた、ふみさんと母親には、心当たりがありました。
実は、実家のリビングで飼っていた、ハムスターのきゅーちゃんが亡くなっていたのです。
話を聞いた獣医師の診断は…。
「多分それですね。ペットロスです」
まるちゃんは、きゅーちゃんが亡くなった悲しみから、心身に支障をきたす『ペットロス症候群』になったといわれたのです!
自身もペットである、まるちゃんが『ペットロス症候群』と診断されるのは、不思議な感じがしますね。
ふみさんによると、きゅーちゃんはシェアハウスで暮らしていた時に飼い始め、実家へ戻るのを機に一緒に連れてきたとのこと。
引っ越し前に、きゅーちゃんとまるちゃんを対面させ、問題がないことを確認してから生活を開始。きゅーちゃんが亡くなる直前も、まるちゃんはケージの前で心配そうにしていたといいます。
きっと、きゅーちゃんのことを家族と想い、まるちゃんなりの愛情を注いでいたのでしょう。
ふみさんの投稿には、27万件を超える『いいね』とともに、温かなコメントが寄せられています。
・なんて優しい猫ちゃん。
・家族を失ったら、みんな悲しいですよね…泣いた…。
・我が家では、犬が亡くなって、猫が悲しんでいました。『ペットのペットロス』はありますね。
大病ではないことが分かり、ひとまずホッとした、ふみさん一家。
きゅーちゃんを失った悲しみを、家族みんなで分かち合いつつ、ゆっくりと癒やしていくことでしょう。
[文・構成/grape編集部]