trend

市民課に配属された女性 練習で自分の戸籍を確認し、動揺したワケ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ある日養母とケンカし、「私、本当の子じゃないよね!?」と口を滑らせた女性。

家を飛び出して頭を冷やすためドライブをし、しばらくして落ち着いた後自宅に戻ると、養母が駆け寄ってきたといいます。

養母は「黙っていてごめんね」と、今まで打ち明けられなかったことを謝罪した後、こう続けました。

でも、これだけは知っててほしい。ママは、あなたのこと、愛しているよ

この言葉を聞いた瞬間、女性はハッとし、血のつながりよりも大切なものをもらっていたことに気が付いたのです。

今では、顔も性格も似てきたと知り合いにいわれるほどの親子になっているといいます。

女性のエピソードに、感動の声が上がりました。

・感動的なエピソード。本当の自分の子供と思って育てていたからこそ、口にしたくなかったのだろうな。血のつながりなんて、関係ないと思います!

・涙が…。『愛』って、育まれて大きくなるんだろうなと思いました。心がつながっていれば、立派な親子です。

・すごくいい話。血がつながっていてもいがみ合う親子もいるのに、女性は血のつながりより大切なものをもらえたのですね。

家族の絆で結ばれた、女性と養母。

2人がともに過ごした家族の時間に、血のつながりなど関係ありません。

素敵な親子のエピソードに、多くの人が心を打たれました。

西山ともこさんのほかの作品はこちら

西山さんの作品を「もっと読みたい」という人は、こちらもチェックしてみてください!

また、単行本『ママにしてくれてありがとう』も好評発売中です。心を癒されたい人は、手に取ってみてはいかがですか。

ママにしてくれてありがとう

ママにしてくれてありがとう

西山 ともこ
1,220円(09/05 13:01時点)
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

メモ書きの画像

自由研究で『お母さんの一日』を調べた長男 最後に書いた感想を読むと…【泣ける】夏休みの自由研究といえば、工作や実験、観察日記などを思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、sym.n.41さんが育てる、小学6年生の長男が選んだテーマは、一風変わったものだったといいます。Threadsで投稿された写真を見て、そのテーマが何であるのかを確かめてみましょう。

フォトアルバムの画像

母親が作成したアルバム 中を開くと…「笑いが止まらん」「センス良すぎ」2025年8月、川北すピ子(@su_pico)は、母親が作って保管していたという、フォトアルバムをXで公開。川北さんが生まれる以前から作成されていたというフォトアルバムは、多くの人から注目を浴び、13万件以上の『いいね』を集めました。

出典
nishiyama_tomoko07

Share Post LINE はてな コメント

page
top