娘に激怒し『母親失格』と落ち込んだ翌日… 娘が取った行動に母、号泣
公開: 更新:


自由研究で『お母さんの一日』を調べた長男 最後に書いた感想を読むと…【泣ける】夏休みの自由研究といえば、工作や実験、観察日記などを思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、sym.n.41さんが育てる、小学6年生の長男が選んだテーマは、一風変わったものだったといいます。Threadsで投稿された写真を見て、そのテーマが何であるのかを確かめてみましょう。

母親が作成したアルバム 中を開くと…「笑いが止まらん」「センス良すぎ」2025年8月、川北すピ子(@su_pico)は、母親が作って保管していたという、フォトアルバムをXで公開。川北さんが生まれる以前から作成されていたというフォトアルバムは、多くの人から注目を浴び、13万件以上の『いいね』を集めました。
親は誰もが最初は『子育て初心者』であり、思い通りに行かないこともたくさんあります。
我が子と意思疎通がとれなかったり、自分の感情をコントロールできなかったりと、時には大きな壁にぶつかってしまうこともあるでしょう。
そして、「自分は親失格だ」「この子育てでいいんだろうか」と不安を感じてしまう人も少なくないはずです。
娘をしかりつけてしまい、母親が落ち込んでいると…
4歳になる娘さんを育てているブロガーの赤井トマトさんも、『母親失格』と自分を責めたことがある1人。
ある日、赤井さんはひどく落ち込んでいました。2日連続で、娘さんを強くしかりつけてしまったのです。
我が子相手に激怒してしまった自己嫌悪に襲われ、赤井さんは深く反省していました。
出典:意識の高いママになりたかった
出典:意識の高いママになりたかった
出典:意識の高いママになりたかった
出典:意識の高いママになりたかった
出典:意識の高いママになりたかった
出典:意識の高いママになりたかった
出典:意識の高いママになりたかった
出典:意識の高いママになりたかった
出典:意識の高いママになりたかった
出典:意識の高いママになりたかった
出典:意識の高いママになりたかった
出典:意識の高いママになりたかった
出典:意識の高いママになりたかった
出典:意識の高いママになりたかった
出典:意識の高いママになりたかった
「自分は母親失格なのではないか」と思っていた赤井さんは、娘さんの愛あふれる言動に涙しました。
きっと娘さんが『母親としての赤井さん』を肯定してくれたおかげで、赤井さんの心に詰まっていた不安が吹き飛んだのでしょう。
子育てに、明確な正解はありません。ですが、子どもの「ありがとう」という言葉は、親の子育てが正解であることを証明しているはずです。
[文・構成/grape編集部]