お遊戯会の『役』に複雑な表情の息子 母親が演技を見てみると?
公開: 更新:


客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

きびだんごを使い切った桃太郎 そこに1匹のオオカミが…「人生ってだいたいこう」「笑った」幼い子供に読み聞かせる作品の定番ともいえる、昔話の『桃太郎』。犬、サル、キジを従えて、主人公の桃太郎が鬼ヶ島へ鬼退治に行くというストーリー展開は、あまりにも有名ですよね。もしほかの動物が家来になっていたら、鬼との戦いの行方はどうなったのだろう…なんて想像をしたことはありませんか。
- 出典
- @sugaaanuma
保育園や幼稚園などで催される、お遊戯会は子供たちの晴れ舞台。
主役やヒロインなど、注目を集める役は大人気です。
一方で、目立たない役は余りがち。目立ちたくない人なら嬉しいものですが、人によっては残り物の役を嫌に思うこともあるでしょう。
『木の役』
すがぬまたつや(@sugaaanuma)さんは、お遊戯会に出る男の子の創作漫画をTwitterに投稿しています。
うつむき、複雑そうな表情を浮かべる男の子の役は…。
木の役に決まった男の子。
ただし、演技が下手だったり、競争に負けたりして、余りものの役を押し付けられたわけではありませんでした。
むしろ、ほかの人には到底追いつけないほど、木の演技が上手すぎたのです…!
その演技ならぬ『演木力』は、母親も驚くほど。
予想外に、大抜擢といえる配役だったことに、人々は吹き出してしまいました。
・それはもう、変化の術のレベルでは…?
・ここまで『演木力』があるヤツがいたら欲しいよ。
・かくれんぼで強すぎる。
・漫画『ガラスの仮面』の主人公をしのぐ演技力か。恐ろしい子…!
人には適材適所がありますが、この子のように、メインではない場所でこそ輝ける人もいることでしょう。
[文・構成/grape編集部]