subculture

お遊戯会の『役』に複雑な表情の息子 母親が演技を見てみると?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

保育園や幼稚園などで催される、お遊戯会は子供たちの晴れ舞台。

主役やヒロインなど、注目を集める役は大人気です。

一方で、目立たない役は余りがち。目立ちたくない人なら嬉しいものですが、人によっては残り物の役を嫌に思うこともあるでしょう。

『木の役』

すがぬまたつや(@sugaaanuma)さんは、お遊戯会に出る男の子の創作漫画をTwitterに投稿しています。

うつむき、複雑そうな表情を浮かべる男の子の役は…。

木の役に決まった男の子。

ただし、演技が下手だったり、競争に負けたりして、余りものの役を押し付けられたわけではありませんでした。

むしろ、ほかの人には到底追いつけないほど、木の演技が上手すぎたのです…!

その演技ならぬ『演木力』は、母親も驚くほど。

予想外に、大抜擢といえる配役だったことに、人々は吹き出してしまいました。

・それはもう、変化の術のレベルでは…?

・ここまで『演木力』があるヤツがいたら欲しいよ。

・かくれんぼで強すぎる。

・漫画『ガラスの仮面』の主人公をしのぐ演技力か。恐ろしい子…!

人には適材適所がありますが、この子のように、メインではない場所でこそ輝ける人もいることでしょう。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

漫画の画像

男の子に結婚を申し込むもフラれた女の子 保育士が心配すると…「こういうメンタルがほしい」プロポーズは、一世一代の大勝負といえます。いざ、プロポーズの時を迎えると、「もし断られたらどうしよう…」とナーバスになってしまう可能性もあるでしょう。そんなプロポーズをテーマに漫画を描いたのは、かつて保育士をしていた経験をもとに、『でこ先生』の日常を描いている、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さんです。

出典
@sugaaanuma

Share Post LINE はてな コメント

page
top