我が子が夢中に! 母親の帰宅を待つ子供にあげたものに「愛を感じる」「まねしたい」
公開: 更新:


母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。

母が25年間育てていた『アサガオ』 まさかの真相に、息子が「頭から転げ落ちた」理由が?母から送られてきたアサガオの写真。明かされた真相に驚く声が続出!
- 出典
- @sakamochi
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。
母が25年間育てていた『アサガオ』 まさかの真相に、息子が「頭から転げ落ちた」理由が?母から送られてきたアサガオの写真。明かされた真相に驚く声が続出!
Shingo Sakamoto(@sakamochi)さんは、アメリカに住んで働いています。
Sakamotoさんの妻が一時帰国すると、子供から「お母さんはいつ帰ってくるの?」と何度も聞かれるようになったとか。
我が子のため、Sakamotoさんは、妻がいつ帰ってくるのかが分かるデータを子供に見せました。
Sakamotoさんは、曜日が書かれたデータで、あとどのくらいの日数が経つと、妻が帰ってくるのかを示したのです!
1日1日が終わると、ピンク色で塗りつぶし、妻の帰宅日まで時間の経過が分かるデータとなっています。
子供にとって、母親の帰宅日までどのくらいかかるのかが、分かりやすくなりますね。
【ネットの声】
・愛を感じるイラスト。まねしたい。
・かわいいし、分かりやすい。今度ウチでもやってみる!
・何かがあるたびに、こうして可視化するやり方は効率的そう。
Sakamotoさんによると、子供は1日8回ほど、こまめに少しずつ塗りつぶしているといいます。
「早く帰ってこないかなぁ」と思いながら、母親の帰宅を待ち望んでいることでしょう!
[文・構成/grape編集部]