trend

我が子が夢中に! 母親の帰宅を待つ子供にあげたものに「愛を感じる」「まねしたい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

Shingo Sakamoto(@sakamochi)さんは、アメリカに住んで働いています。

Sakamotoさんの妻が一時帰国すると、子供から「お母さんはいつ帰ってくるの?」と何度も聞かれるようになったとか。

我が子のため、Sakamotoさんは、妻がいつ帰ってくるのかが分かるデータを子供に見せました。

Sakamotoさんは、曜日が書かれたデータで、あとどのくらいの日数が経つと、妻が帰ってくるのかを示したのです!

1日1日が終わると、ピンク色で塗りつぶし、妻の帰宅日まで時間の経過が分かるデータとなっています。

子供にとって、母親の帰宅日までどのくらいかかるのかが、分かりやすくなりますね。

【ネットの声】

・愛を感じるイラスト。まねしたい。

・かわいいし、分かりやすい。今度ウチでもやってみる!

・何かがあるたびに、こうして可視化するやり方は効率的そう。

Sakamotoさんによると、子供は1日8回ほど、こまめに少しずつ塗りつぶしているといいます。

「早く帰ってこないかなぁ」と思いながら、母親の帰宅を待ち望んでいることでしょう!


[文・構成/grape編集部]

メモ書きの画像

自由研究で『お母さんの一日』を調べた長男 最後に書いた感想を読むと…【泣ける】夏休みの自由研究といえば、工作や実験、観察日記などを思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、sym.n.41さんが育てる、小学6年生の長男が選んだテーマは、一風変わったものだったといいます。Threadsで投稿された写真を見て、そのテーマが何であるのかを確かめてみましょう。

フォトアルバムの画像

母親が作成したアルバム 中を開くと…「笑いが止まらん」「センス良すぎ」2025年8月、川北すピ子(@su_pico)は、母親が作って保管していたという、フォトアルバムをXで公開。川北さんが生まれる以前から作成されていたというフォトアルバムは、多くの人から注目を浴び、13万件以上の『いいね』を集めました。

出典
@sakamochi

Share Post LINE はてな コメント

page
top