trend

「すごく分かる」 息子とのやり取りの中で泣いてしまった女性 そのワケとは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

幼い子供を育てている親は、毎日忙しく過ごしているでしょう。

中でも朝の時間帯は、朝食の準備や、自分が出かけるための用意に加え、子供の身の回りのこともやらなければなりません。「特にバタバタしてしまう」という家庭は多いのではないでしょうか。

子供とのやり取りで、母が泣いてしまった理由

2歳の息子さんを育てている、ほかほか命(hokahokainochi)さんは、ある朝の出来事を描き、Instagramに投稿しました。

忙しなく朝の準備をしていた投稿者さんは、息子さんとやり取りをする中で、泣いてしまったのだといいます。

投稿者さんの「起きてるー!?」という問いかけに対し、息子さんは「寝てまーす」と答えました。

返事をしたということは、「起きている」といっているようなもの。分かりやすいウソに、投稿者さんは思わず吹き出してしまいます。

様子を見に行くと、息子さんは「くぅー、くぅー」と寝ている演技をしながらも、薄目で母親の反応を確認しているではないですか!

息子さんのあまりのかわいさに悶えつつ、投稿者さんはウソに騙されたふりをしながら布団を掛けてあげました。

母親が、自分がついているウソに騙されている状況が面白かったのでしょうか。息子さんは、布団で顔が隠れたのをいいことに、クスクスと笑い出したのです!

その後、布団をめくられたことにより、起きていることが完全にばれてしまった息子さん。

親子のやり取りは続きますが、この日常の何気ない瞬間に、投稿者さんは「たまらなく幸せを感じた」とつづっています。

投稿者さんは、胸いっぱいの幸せに感極まり、泣いてしまったのでした。

【ネットの声】

・尊すぎて、読んでいて涙目になりました。

・幸せのおすそ分け、ごちそうさまです…!

・何気ない日常に幸せを感じる気持ち、分かります。

・めちゃくちゃかわいいけど、朝は焦るやつ!!

・すごく分かる!!焦っていても子供の無邪気な顔を見ると、「もう遅刻してもいいか〜」って気になってきます!

生まれたばかりの赤ちゃんとは、言葉を使ったコミュニケーションはできません。

成長していく中で子供は言葉を覚え、どんどん意思疎通ができるようになっていきます。

親子でウソや冗談をいい合ったり、ふざけたりする時間は楽しいだけでなく、親からすると子供の成長を感じられる、涙が出るほど幸せな瞬間でもあるのかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

ウエディングドレスの写真

「このドレス、全て母が編みました」 世界に1つだけのウエディングドレスに大反響「このドレス、全て母が編みました」約30年前のウエディングドレスが美しすぎると大反響!プロの母が半年かけて作った、世界に一つだけの愛のドレスに感動します。

トマトの写真(撮影:エニママ)

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

出典
hokahokainochi

Share Post LINE はてな コメント

page
top