trend

「唐揚げってなんでみんな金賞なの?」 理由を考えてみたら、平和すぎた!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

子供はもちろん、大人からも人気が高い料理、鶏の唐揚げ。

唐揚げの専門店などを見かけることも多いでしょう。

@asai_musicさんは、唐揚げ専門店に抱いた『とある疑問』を、Twitterに投稿しました。

「唐揚げ店って、みんな金賞を受賞しているの、不思議だな」

確かに、街のあちこちで金賞を受賞した、唐揚げ専門店を見かけるような気がしますよね。

「どうしてこんなに金賞が多いのだろう」と、投稿者さんと同じように考えた人もいるかもしれません。

そこで投稿者さんは、唐揚げ専門店に金賞が多い理由を自分なりに考え、答えを出しました。

「実際全部おいしいから、賞をあげる人は困っちゃって、みんなに金賞あげちゃったんだと思う」

投稿者さんは、どこの唐揚げもおいしいため、審査する人が困ってしまい、みんなに金賞をあげたのだと考えたのです。

なんて平和な理由なのでしょうか…!

投稿者さんのツイートには、さまざまなコメントが寄せられていました。

・優しい世界。

・なんてかわいい発想なんや。

・この考え方とツイート、優しくて大好き。

・分かる。からあげはどれもおいしいもんね。

『からあげグランプリ』とは?

唐揚げ店の『金賞』は、日本唐揚協会が主催する『からあげグランプリ』で決まったものが多いようです。

『からあげグランプリ』とは、年に1回行われている、日本一の唐揚げ店を決めるコンテスト。

唐揚げ店を応援し、広めたいという想いから始まったもので、銀賞や銅賞などはなく、受賞した店には『金賞』もしくは『最高金賞』が与えられます。

また、ジャンルや地域などで細かく部門が分かれており、多くの店に受賞のチャンスがあるのだとか。

『からあげグランプリ』は、唐揚げ愛にあふれた、平和で優しいコンテストだったようです。

投稿者さんの見解も、あながち間違いではないのかもしれません…!


[文・構成/grape編集部]

長野県阿智村の画像

約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

リンゴの花

桜より美しいかも… 農家が『息をのんだ光景』に目を奪われる「想像以上」農家「息をのむ美しさ」 桜が散った後、見頃を迎えるのは?

出典
@asai_music

Share Post LINE はてな コメント

page
top