忘れ去られたパン生地「…ハッ…コウゥ…」 モンスターのような見た目にゾッ!
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

チャーハンを3つ頼む客 注文ミスと思い、店員が確認しに行くと?「笑った」「コントかよ」後輩と飲食店で食事をした際のエピソードをXに投稿したのは、たんよ(@sainou_and)さん。 後輩と店員の、コントのようなやり取りが話題となりました。
- 出典
- @naaakooo000
料理に失敗はつきもの。レシピを参考にしたとしても、ほんのちょっとの誤差で、味や見た目に変化が出てしまいます。
nako(@naaakooo000)さんもまた、パン作りの際に失敗をしてしまいました。
パン生地を発酵させていたことを、うっかり忘れていたnakoさん。その結果、禍々しい物体を誕生させてしまったといいます…!
当たり前ですが、人が口にしても大丈夫な食材で作られているはずです。
しかし、発酵したまま存在を忘れられた元パン生地の見た目はどうでしょうか…。とても人が口にしていい代物とは思えません!
恐怖すら覚えるその見た目に、nakoさんのもとには多くのコメントが寄せられています。
・「…ハッ…コウゥ…ハッ…コオゥ…」とかいいながら、這い寄ってくる混沌としたパン。
・『風の谷のナウシカ』の腐海?
・子供が見たら、泣くレベル。
寄せられているコメントの中には、発酵させすぎたパン生地は、ピザ生地に応用できるといったアドバイスも。
こんな見た目になってしまっても、まだ挽回できるチャンスがあるのが救いです!
また、nakoさんは、食品衛生責任者の資格を取得済みであり、独学でお菓子作りを勉強しているといいます。
この失敗もまた、成長につながると思えば、きっと笑い話になることでしょう…!
[文・構成/grape編集部]