trend

湯をためていたはずが? 「珍しいパターン」の失敗に『14万いいね』

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

けー(@k_chunithm)さんが投稿した、風呂の写真

ゆっくりと湯船に浸かって、リラックスをすると、1日の疲れを癒すことができるでしょう。

そんな湯船の準備中に起こった『事件』がXに投稿され、話題になりました。

風呂に入ろうとしたら?

湯船に浸かるため、風呂に湯をためていた、けー(@k_chunithm)さん。

「そろそろ、たまったかな~」と思いながら、風呂の様子を見に行ったのだといいます。

すると、まさかの事態が発生していたようで…。

けーさんが、目にした光景をご覧ください!

けー(@k_chunithm)さんが投稿した、風呂の写真

湯がすべて、排水溝に…。

蛇口から出ている湯が、湯船の外に流れ出ていたのです!

投稿には、14万件の『いいね』が付き、さまざまなコメントが寄せられました。

・笑った。これは、やらかしましたね。

・絶望しかない。あと少し、蛇口の位置がズレていれば…。

・湯船の栓の閉め忘れなら経験あるけれど、そのパターンは珍しいな!

・ヒザから崩れ落ちるよ。水道代の請求金額を見るのが怖いね!

どうやら「湯をためる時に栓を閉め忘れた」という人は複数いるようで、風呂の準備で起こる『あるある』なのだとか。

しかし、けーさんの投稿には「このミスは初めて見た」という声が上がり、新しいパターンの失敗のようでした。

けーさんの経験を活かし、風呂に湯をためる際には、栓の確認に加えて、『蛇口の位置』の確認も必要そうですね!


[文・構成/grape編集部]

席使用中キーホルダーの写真

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

山道

看板の言葉がただ事じゃない 山道で見た光景に「爆笑」「リアルすぎ」【4選】道路に設置された注意喚起の看板には、自治体や企業などからのお願いが書かれています。『禁止』ではなく『ご遠慮ください』と書かれていると進めるような気もしますが、そのまま進むと後悔するかもしれません。

出典
@k_chunithm

Share Post LINE はてな コメント

page
top