「私の作った味噌汁見て」 おたまですくおうとしたら…「えええ」「どうしてこうなった」
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
人は誰しも失敗をするもの。
ミスを経験するからこそ、次に生かして成長をしていくのです。
1児の母親である、ひつじさんは、料理中にとある失敗をしたといいます。
プルプルのみそ汁に腹筋崩壊!
ひつじさんは「私の作ったみそ汁を見て」とSNSのフォロワーに向けて、動画を投稿。
どうやらできあがったみそ汁の様子がおかしかったようで…。
プルップル…!
なぜか、みそ汁がプルプルに固まってしまったのです。
まるでプリンのような質感になってしまったみそ汁に、ひつじさん自身も笑ってしまった様子。
原因は『スープ用糸寒天』を入れるタイミングを失敗したことでした。
本来であれば、完成したみそ汁をお椀によそってから入れるのですが、ひつじさんは鍋の中に入れて加熱してしまったといいます。
寒天が溶けてしまったため、冷めるとみそ汁がプルプルに…!
温めなおせば問題なく飲めたそうですが、プルプルのみそ汁には多くの人が驚いたようです。
・笑いが止まらない。なんでこうなったー!
・想像の斜め上を行ってた。味噌汁の概念が…。
・自分もやったことある。最後に入れなきゃダメなんだよねー。
・みそ汁…?汁とは…。
失敗によって生み出されたプルプルのみそ汁は、思いがけずたくさんの人を笑顔にしました。
しかし、ひつじさんが今後みそ汁をプルプルにすることは、もうないでしょう…!
[文・構成/grape編集部]