issues

2月10日、東京都心で積雪予想 降雪が長引けば大雪警報の可能性も

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

春が始まる日とされる2月4日の立春を過ぎてもなお、各地で寒さに見舞われている2023年2月8日現在。

気象庁のTwitterアカウントによると、上空の寒気と『南岸低気圧』の影響で、同月10日は関東甲信地方でも大雪になる可能性があるそうです。

東京に大雪警報の可能性

気象庁によると、同日は午前中から広い範囲で雪が降り、山地や山沿いを中心に大雪、都心を含む平地でも広い地域で積雪となるといいます。

降雪が長引いた場合には、警報級の大雪になる可能性も

県ごとの、警報級の大雪になる可能性がある期間は以下の通りです。

8日現在の気象庁の情報だと、東京都、群馬、埼玉、神奈川、山梨、長野県では10日のみ、宮城、福島、栃木県では10~11日にかけて、警報級の大雪になる可能性があることが記されています。

大雪や路面の凍結による交通障害が発生する場合があるので、会社や学校に行く必要がある人は早めの帰宅を心がけ、予定がない人は不要不急の外出を控えるなど注意が必要です。

また、同月10日にどうしても車を運転しなければならない人は、安全に走行できるようスタッドレスタイヤに履き替えるなど事前に準備しておくと安心でしょう。


[文・構成/grape編集部]

ブナシメジの写真

工場でカットされた『しめじの石づき』 実は捨てずに?「コレはすごい」「初めて知った」工場で切り落とされた、しめじの石づき。実は捨てられずに活用されていて…。 カットぶなしめじを製造・販売する、株式会社ミスズライフに詳しくお話をうかがいました。

ピンクムーン

2025年の『ピンクムーン』がやってくる! 特別な満月に何を願う?2025年の『ピンクムーン』は、4月13日!満月の瞬間は午前9時22分頃に迎えるため、前日の夜から美しい丸い月を見ることができるかもしれませんよ。

出典
@JMA_bousai

Share Post LINE はてな コメント

page
top