え、今まで水だったよね!? 極寒の地でペットボトルの水を飲もうとしたら…
公開: 更新:

出典:YouTube

弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。

キャンプ場に掲示された貼り紙 その内容が?「洒落にならない」富山市にある標高約2300メートルの『薬師峠キャンプ場』が2025年8月20日、突如閉鎖となりました。富山県警察山岳警備隊(@toyama_sangaku)がXに投稿した、閉鎖理由を伝える貼り紙が、多くの人を震え上がらせました。
辺り一面雪に囲まれた車内。一人の男性がペットボトルを開けて、水を飲もうとすると不思議な現象が!
一体どんなヒミツがあるのでしょうか、実際の動画をご覧ください。
水がみるみる…
男性がペットボトルの蓋を開け、口をつけるとたちまち凍り付いてしまう水。今まで液体だったのに!なんで!?
出典:YouTube
実はこれ、過冷却という現象なんです。
過冷却とは、水が凍るはずの0度になっても凍らず、液体の状態を保つ現象。簡単に言うと氷よりも冷たい水になる状態です。
水が凍るためには
しかし、水をゆっくりと均一に凍らせていくと氷になるきっかけがなく、0度になっても凍らない過冷却水が出来上がることがあります。
なので過冷却水に衝撃を加えたり、動画のように口をつけたりすると、みるみる氷になってしまうのです。
出典:YouTube
日本でも全国的に寒い日が続きますが、やはり雪国は寒さで起こる現象もレベルが違いますね。