lifestyle

ブロッコリー、茹でなくてOK! ミツカンが紹介する『無限ブロッコリー』に「たくさん食べられそう」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

栄養が豊富な野菜である、ブロッコリー。サラダだけでなく、さまざまな料理に使われます。

ブロッコリーといえば、茹でて食べる家庭が多いでしょう。

調味料や納豆などを販売する食品メーカーの、株式会社Mizkan(以下、ミツカン)は、電子レンジだけで作ることができるブロッコリーの簡単レシピを、Instagramで紹介しました。

『レンジで簡単!やみつき無限ブロッコリー』

【材料】(2人ぶん)

・ブロッコリー 1株
・『カンタン酢』 大さじ3
・醤油 小さじ1
・おろしニンニク 小さじ1/2袋
・すりごま 小さじ1

まず、ブロッコリーを子房に切り分けます。茎は外側の皮をむき、短冊切りにしましょう。

次に、切り分けたブロッコリーを耐熱皿に入れ、600Wの電子レンジで3分半加熱してください。

ブロッコリーに火が通ったら、『カンタン酢』、醬油、おろしニンニクを加えて和えます。

器に盛りつけ、すりごまを散らしたら、完成!

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

調理時間5分ほどで、簡単にできました!

ブロッコリーを子房に切り分ける際は、茎のほうから切り込みを入れて、そこから手で割くと、つぼみ部分がバラバラになるのを防げるようです。

同アカウントが「ブロッコリーの茎まで無駄なく、おいしく食べるレシピです」とつづったこの投稿には、「電子レンジでできるなんて!」「ブロッコリーをたくさん食べられそう」といったコメントが寄せられていました。

おかずにも、おつまみにもピッタリな、こちらのレシピ。

気になった人は、ぜひ試してみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。

出典
mizkan_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top