ブロッコリー、茹でなくてOK! ミツカンが紹介する『無限ブロッコリー』に「たくさん食べられそう」
公開: 更新:

※写真はイメージ

“カボチャ×麻婆豆腐の素”で新発見! 甘辛おいしい『簡単おかず』レシピカボチャ料理のマンネリを打破!「麻婆豆腐の素」を使って、豆腐ではなくカボチャを主役にした絶品中華レシピをご紹介します。甘いカボチャとピリ辛の麻婆あんの組み合わせは相性抜群で、白米が止まらないおいしさ。材料3つで簡単に作れるので、ぜひお試しください。

たっぷりの油はもう要らない! サーモンとパン粉で作る『簡単おかず』レシピが?揚げ物は手間がかかる...と諦めていませんか?このレシピなら、油で揚げず、フライパンで炒めたパン粉をまぶすだけで、衣がサクサクの「サーモンフライ」が完成します。洗い物も少なく、初心者でも失敗知らず。バターとマヨネーズがアクセントの濃厚な味わいを、ぜひお試しください。






栄養が豊富な野菜である、ブロッコリー。サラダだけでなく、さまざまな料理に使われます。
ブロッコリーといえば、茹でて食べる家庭が多いでしょう。
調味料や納豆などを販売する食品メーカーの、株式会社Mizkan(以下、ミツカン)は、電子レンジだけで作ることができるブロッコリーの簡単レシピを、Instagramで紹介しました。
『レンジで簡単!やみつき無限ブロッコリー』
【材料】(2人ぶん)
・ブロッコリー 1株
・『カンタン酢』 大さじ3
・醤油 小さじ1
・おろしニンニク 小さじ1/2袋
・すりごま 小さじ1
まず、ブロッコリーを子房に切り分けます。茎は外側の皮をむき、短冊切りにしましょう。
次に、切り分けたブロッコリーを耐熱皿に入れ、600Wの電子レンジで3分半加熱してください。
ブロッコリーに火が通ったら、『カンタン酢』、醬油、おろしニンニクを加えて和えます。
器に盛りつけ、すりごまを散らしたら、完成!
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
調理時間5分ほどで、簡単にできました!
ブロッコリーを子房に切り分ける際は、茎のほうから切り込みを入れて、そこから手で割くと、つぼみ部分がバラバラになるのを防げるようです。
同アカウントが「ブロッコリーの茎まで無駄なく、おいしく食べるレシピです」とつづったこの投稿には、「電子レンジでできるなんて!」「ブロッコリーをたくさん食べられそう」といったコメントが寄せられていました。
おかずにも、おつまみにもピッタリな、こちらのレシピ。
気になった人は、ぜひ試してみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]