「夏ずっと遊んじゃう」「コスパ最高」 売り切れ続出『3COINS』の水遊びグッズが楽しすぎた
公開: 更新:


ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

シャワー浴だと寒くない? その悩み、これで解決できるかも!生活環境が切り替わった際、大きく変化することの1つに入浴があります。実家では毎日湯船に浸かっていたという人も、一人暮らしになると「面倒くさい」「水がもったいない」「時間がない」など、さまざまな理由から短時間のシャワー浴で済ませることが増えがち。できることなら毎日ゆっくりと湯船に浸かって、リラックスしたいですよね。
夏の水遊びのおともとして人気のウォーターテーブル。
さまざまなメーカーのものがありますが、2023年夏、雑貨店『3COINS』からもウォーターテーブルが登場していました。
売り切れ続出の人気商品のようですが、たまたま『3COINS』のウェブサイトを閲覧していたところ、在庫があったため、迷わず購入。
筆者の子供と一緒に遊んだ感想をレポートします!
『3COINS』のウォーターテーブル
箱を開けると、中身はこのようにパーツがバラバラに入っていました。
説明書を見ながら組み立てたところ、とても簡単で10分程度で完成しました。
完成したものがこちら!この4つのスペースに水を入れたり、水車やすべり台に水を流したりして遊びます。
子供用のじょうろで軽く水をかけるだけで水車がくるくると回るので、子供は夢中になって遊んでいました。
このウォーターテーブルのお気に入りポイントは、デザインのかわいさ!
原色ではなく、淡い色味になっている点もいいと思いました。
土台には足が付いていますが、簡単に取り外せるため、プールや風呂に浮かべて遊ぶこともできます。
取り外した足はカップになっているので、中に水を入れて遊ぶことも可能。いろいろな遊び方ができるので、使い勝手は抜群です。
これだけ遊べて税込み1650円なので、コスパもよかったなという印象。
気になる人は店頭や『3COINS』のウェブサイトで探してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]