lifestyle

家に余っている『ふきん』の活用テク 「洗い物に?」「確かに便利」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

キッチンの必須アイテムふきん。使用頻度が高く、くたびれやすいので、消耗品として使っている人も多いでしょう。くたびれたふきんは捨てる前に「ウエス」にすると再利用しやすくなります。

ふきんを「ウエス」にして洗い物に再利用

花王(kao_official_jp)は「くたびれたふきんを捨てる前にウエスに変身させて、洗い物で再利用しよう」と勧めています。

ウエスとは、油や汚れなどを拭き取るための布のこと。もともと、古着や古布を雑巾代わりに再利用するもので、語源は英語で「無駄・廃棄物」を意味する「ウェイスト(waste)」とのことです。

ウエスの作り方はとても簡単。いらなくなったふきんを10cm角に切り分ければ完成です。

このウエスは洗い場で大活躍します。フライパンや皿などに残った少量の油をウエスでさっと拭くと、スポンジが汚れにくくなるうえに排水溝に流される油の量が減ります。

油汚れだけではなく、キッチン周りの掃除に使用するのもおすすめ。洒落た柄のふきんで作ったウエスをガラス瓶に入れておけば、キッチンのインテリアとしても活躍してくれます。

ウエスは切り分けるだけで簡単に作れるので、くたびれたふきんを交換する機会があったら、ぜひ試してみてください。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。


[文・構成/grape編集部]

お皿に盛られた大根おろし

ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

出典
kao_official_jp

Share Post LINE はてな コメント

page
top